朝起きたら、空には雲ひとつ無く、立山の稜線がはっきり見えていた。
小佐波御前山に登った疲れが足に残っていたが、この時期きれいなハゲ山へ行ってみた。
09:20 大岩の終車場に到着。
空は青く澄んでいます。この時期にしては貴重な快晴です。
駐車場に来たときはじじ1台だったのが、すぐに若者の車がやってきた。
09:30 出発。
登山道は、適度に湿気を含んでいて歩きやすかったが、じじの足が重くてヘロヘロ。
城ヶ平山までの紅葉は、それほど発色していないように思った。
10:20 城ヶ平山の山頂に到着。
空が青い!。この時期としては貴重です。
富山平野の海岸線まで良く見える。
剱岳や大日岳にも、雲はひとつもありません。
ちょっと霞んでいるのが、もったいなかった。
水を飲んでからハゲ山に向かう。
城ヶ平山からハゲ山までは、黄色く色づいていたが、逆光のため写真にはきれいに撮れなかった。
ズームをかけると、きれいな黄色をしている。
11:00 峠山。
紅葉の向こうに剱岳。
峠山からハゲ山を眺めると、山全体が色づいて美しい。
11:12 ハゲ山に到着。
ここに何度も来ているが、ハゲ山の標識と剱岳の両方が、明るく撮れることは珍しい。
じじがハゲ山に到着したときは、40~50人ほどの団体さんがちょうど出発するところだった。
西種からハゲ山に登り、城ヶ平山を経由して、大岩に下りるという。
じじは写真を撮ったらゆっくりするつもりも無かったので、
団体さんのお尻に付いてハゲ山を下りて、登山道が水平になったところで全員を追い抜かせてもらった。
赤い葉が少ないな~と思っていたら、タイミング良く赤いカエデが目に入った。
12:30 大岩の駐車場に帰着。
暖かな晴天の下、楽しい山歩きができました。
城ヶ平山へ紅葉を見に行くなら、城ヶ平山~ハゲ山がいいようです。
最新の画像[もっと見る]
-
4月14日 立山と雄山のライブカメラが美しい 3日前
-
4月14日 立山と雄山のライブカメラが美しい 3日前
-
猫用 えび天(大) 買いましたが・・ 6日前
-
猫用 えび天(大) 買いましたが・・ 6日前
-
猫用 えび天(大) 買いましたが・・ 6日前
-
マンションを訪問するには部屋番号を聞いておく件 2週間前
-
(ノートPC)カバー開けただけでは起動しない設定へ 2週間前
-
(ノートPC)カバー開けただけでは起動しない設定へ 2週間前
-
嫁さんは城ヶ平山へ、ナツはカーテンの陰へ 3週間前
-
嫁さんは城ヶ平山へ、ナツはカーテンの陰へ 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます