11月も中旬に入りました。
これからの晴れた日はとても貴重です。
せっかくの晴天の日曜日なのに、嫁はんはお昼まで仕事です。
それで午前中はじじひとりで城ヶ平山へ行きました。
服装は、上は化繊タンクトップ下着と化繊長袖シャツ、下は夏物のペラペラの登山ズボン。
今日のような小春日和の日は、薄着をしないと暑くてバテてしまいます。
09:30 大岩の駐車場は、すでに満車になっていました。
靴を履き替えて出発。
城ヶ平山登山道の、最初の長い坂を登ったところで、約20人の団体さんを追い抜きました。
この季節は、城ヶ平山へ来るたびに団体さんを見かけます。
11:20 城ヶ平山山頂に到着。
カメラを忘れてしまったので、写真はガラケーで撮りました。
すでに10人あまりの人が休んでいた。
立山は少し霞んでいましたが、稜線ははっきり見えた。
ほとんどの人はハゲ山の方向へ向かわれるようです。
じじは10分ほど休んで、下山を始めました。
山頂を下りたところで、先ほどの団体さんが上がってきました。
話をしてみたら、金沢からきた18人グループだそうです。
ほかにも、
「初めて城ヶ平山にきた。山頂まで登れるかな~」という若い女性や、
「先日尖山に登って、今日は2回目の山登り」という二人のお子さんを連れたお母さんなど、
たくさんの方が上がって、にぎやかな登山道でした。
午後からは、嫁はんの車のタイヤ交換をした。
やはりタイヤ交換は暖かい日にすると、腰が痛くならないようです。
最新の画像[もっと見る]
- エビちゃん、ナツに可愛がられる 2日前
- エビちゃん、ナツに可愛がられる 2日前
- エビちゃん、ナツに可愛がられる 2日前
- ひとつ鍋(六花亭) 6日前
- ひとつ鍋(六花亭) 6日前
- ひとつ鍋(六花亭) 6日前
- ひとつ鍋(六花亭) 6日前
- 六花亭の注文を間違えた 2週間前
- 六花亭の注文を間違えた 2週間前
- 六花亭の注文を間違えた 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます