称名じじは緑内障で大日岳を下りました

いつかまた山に登ります

6月18日(土) 老化現象??

2011-06-18 18:34:53 | 山登り

晴れたら立山に行こう!、と思っていたが、あいにくの雨。

眉間が肌荒れになり、2週間に一度くらい皮膚がむけてくる。
それから右の肩が痛い。山登りでステッキを使った後は最悪の状態。

雨は、病院に行きなさいと言う、神様の声かもしれない。

朝一番に皮膚科へ行った。

名前を呼ばれて診察室に入ったら、ちらっと見ただけで、「脂漏性皮膚炎ですね。」
顔の中でも、ヒタイや鼻の横など、脂が多いところにできる湿疹だそうだ。はっきりした原因は不明だが、カビの一種が大繁殖したときになるとか。
そのカビは、誰の体にも付いていて、抵抗力が落ちたり、肉や刺激物をとりすぎたときに繁殖するらしい。
チャーシュー麺が良くなかったか?。。

水虫にも効くという抗真菌剤クリームと、
ひどい時に使ってくださいと、ステロイドをもらった。


その次は、皮膚科の向かいにある、整形外科へ。

肩のあちこちを押さえて、レントゲンを撮った。
病名は、「今では死語なんですが、いわゆる五十肩です」
やった~!。じじの肉体は、まだ50才だったようだ(爆)。

先生の話では、五十肩というのは総称で、専門的には様々な状態があるらしい。
腕が上がらないのが五十肩、と言われるが、初期状態は上がるらしい。

関節に注射をして、シップをもらってきた。

↓本日の戦利品(?)



しばらく、登山でステッキを使うのはやめようっと。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月16日(木) 速度10倍、 | トップ | 6月19日(日) 雄山の山ガ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事