快晴の水曜日、あまりに天気が良いので午後から呉羽山へ行った。
もちろん立山を撮るためだ。
13:00 呉羽山展望台に到着。
駐車場がいっぱいで、通り過ぎてUターンしてきたら、ラッキーにも一台空いた。
車を停めて、さっそく写真を撮った。

↑横に長いので右端が落ちるかもしれません。クリックしてください。
ちょっとかすんでいて、雪山と青空のコントラストはいまいち。
剣、雄山、付近。

毛勝、猫又をズーム。

剣。
下に見えるのが、富山で一番高い、トリプルワンビル(インテックビル)。

剣、御前、大汝、雄山、浄土。

夕日に照らされた立山を撮ろうと待った。
寒い中、10人以上の人がいた。

しかし、薄曇りになって、山はかすむし、夕日も出ない。
17:00あきらめて、帰った。
これだけ写真が撮れたから満足だ。
ところで、
今年はヒートテックはじめ、ヒートオンなど、ヒート素材の下着が、いろいろ出回った。
そのなかでも、しまむらの商品は暖かいそうだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます