称名じじは緑内障で大日岳を下りました

いつかまた山に登ります

遺言書を作り直しました

2025-02-15 13:24:57 | 男の家事

遺言書は今回で4回目。
たいした財産もないのだが(笑)、じじに何かあった時に、嫁はんや娘が安心できるようにに、生活の変化に合わせて作り直している。

今回も公証人役場へ行って、公正証書遺言を作ってもらった。



費用は約5万円、
決して安くはないが、メリットはもっとある。

自分で遺言書を作ると面倒が多い。
文章を手書きしないといけないので、誤字脱字があると頭から書き直しになってしまう。また書き方が間違っていると無効になる。
さらにじじが亡くなってから、遺族は富山の家庭裁判所へ「検認」を申し込んで、裁判所が指定した日時に再び行かないといけない。遠方に住んでいる娘が2回も富山に来たら、時間も金も掛かるだろう。

その点、公正証書遺言であれば、
公証人がワープロで書いてくれるので楽チンだし、書き方の間違いで無効になることはない。

公文書なので文章は切れ味が良い。

さらに、
役所が発行した公文書なので、裁判所の検認がいらない。
亡くなった後も130才になるまで再発行できる。
などメリットは大きいぞ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山で携帯の電池を長持ちさせ... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

男の家事」カテゴリの最新記事