称名じじは緑内障で大日岳を下りました

いつかまた山に登ります

4月19日(火) 「富士の折立付近の稜線が広くブルーアイス」

2011-04-19 22:50:27 | 山登り

昨日、富士の折立から滑落があり、登山者1名が犠牲になりました。

18日午後0時10分ごろ、立山町芦峅寺の北アルプス・富士ノ折立
(2999メートル)で、
「稜線から下に向けて血の跡のようなものが見
る」と、登山者から山小屋関係者を通じて上市署室堂警備派出所
に通報があった。
県警山岳警備隊員が稜線西側の450メートルほど下の斜面で男性
1人を発見したが、死亡していた。
上市署は、所持品などから大分県の30代の男性とみて身元の確認
を進めている。

18日に立山町芦峅寺の北アルプス・富士ノ折立付近で男性が死亡
した遭難事故で、上市署は死亡したのは大分市小池原、会社員、
北市泰範さん(32)と確認した。脳挫傷などで即死状態だった。
 上市署によると、北市さんは同日に1人で日帰りの予定で入山。雄
山から真砂岳に向かって縦走していた途中、富士ノ折立稜線から西
側斜面に滑落したとみられる。

今、剱御前小舎のHPを見ていたら、

剱御前小舎の小屋開け作業は順調に進んでおります。
カルデラ博物館のFくんGくんの二人が別山から真砂岳を越え雄山に
向かう稜線を調査しましたが、富士の折立付近の稜線が広くブルー
アイスに覆われ、アイゼンも利かなかった
との事で、引き返しています。
「極めて危険」な状態との事です。
GWにこのコースをご計画の皆さんは再検討下さい。
早速昨日、ここで滑落死亡事故が発生しています。

とありました。
近々行かれる方は気を付けましょう。

じじは痔の手術のため行けません。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月16日(土) とんがり山  | トップ | 4月21日(木) 雄山山頂... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (oku)
2011-04-20 18:25:39
僕も新聞で見ましたが怖いですね。
ブルーアイスなんて見たことも無いですがなんとなく背筋がゾクゾクしてきます。
縦走は無雪期で十分です。
返信する
>Unknown (称名じじ)
2011-04-20 22:20:11
okuさん、こんばんは。
ブルーアイス、怖いですね。
しかも富士の折立から下りる急坂だったら、なおさらです。
今年も安全第一で山歩きを楽しみたいです。
返信する

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事