緑内障には、自律神経が興奮することが良くないそうです。
ウオーキングは良いけれど、激しい運動はダメ、トイレで下腹に力を入れるのはダメ、と言われています。
ウオーキングと激しい運動は、どこが違うのか?。。
人それぞれですが、じじの答えは、
休憩しないでで登れる山は、ウオーキング。
休憩しないと登れない山は、激しい運動。
よし、これにしよう!。(←いいのかい?)
ということで、
小佐波御前山へウオーキングにいきました。
登山道の状態は良く、トレッキングシューズで大丈夫。
猿倉山の駐車場と山頂にあるトイレは、開いていましたがそろそろ閉鎖になる時期です。
これから登られる方は、下の管理棟のトイレで済まされてくることをお勧めします。
09:40 猿倉山駐車場のトイレ。
使えます。
09:45 登山ウオーキング開始。
09:52 猿倉山の山頂は、良い景色。
山頂のトイレも、まだ開いている。
猿倉山の舗装道を下りて、御前山の登山道にとりつく。
最初の鉄塔のまわりの木が伐採され、明るくなって驚いた。
登山道で、枯れ葉がカサカサと鳴く。
10:30 御前山の分岐。
休憩されていたご夫婦に挨拶をして、休まないで先に進んだ。
ここの標高は約550m。
尖山の頂上や、宇奈月トロッコ電車の欅平駅と、ほぼ同じ標高だ。
10:43 小佐波御前山の登山口。
車が2台停まっている。
10:45 獅子ヶ鼻岩分岐。
ひと月ぶりに獅子ヶ鼻岩に寄ります。
10:48 獅子ヶ鼻岩。
紅葉はすっかり終わり、冬のわびしさがただよう。
ゆっくりしないで先に進む。
冬の広葉樹林は、見通しが利く。
最後の急階段も快調に登り切った。
11:17 小佐波御前山の山頂に到着。
今年最後のお参りをする。
「来年もよろしくお願いします」って、
毎年何回言っているんだろう。(笑)
11:21 山頂の広場。
ベンチでは、10人くらいのグループが盛り上がっていた。
山頂の山小屋はやり過ごして・・
11:25 展望台。
雪をかぶった山が見えるが、じじの目では見分けられない。
ズームで撮って、家に帰ってから見たら、すぐに分かりました。
さあ、休まずに下山しよう。
太陽を背負う帰り道は、木立が明るい。
12:45 猿倉山からの景色は、朝よりも色鮮やかになった。
12:50 駐車場に戻った。
水道で顔を洗って、車に乗った。
太陽が暖かくて、ご機嫌なウオーキングになりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます