称名じじは緑内障で大日岳を下りました

いつかまた山に登ります

2020/08/02(日) 千石城山

2020-08-02 17:08:23 | 山登り

前回山に登ってから2週間、眼の手術で退院して1週間になった。
眼のカスミはだいぶん取れたが、眼の中に血液の分解物が残っています。
顔を洗ったりして下を向くと、それが動いてしばらくカスミます。
でも家の中の生活に、不都合はありません。
さすがに運転はまだ不安だが「私の車に乗せていってあげる~」と嫁はんに言われて、千石城山へ。
楽チン!楽チン!
助手席に座って山へ行くのは、こんな快適だったとは!(笑)。

剱親公園の管理棟に車を停めて、登山口までは北電作業道を上がった。
08:00 管理棟の駐車場を出発。

まだ早い時間で風は涼しい。

オートキャンプ場からは、子供のはしゃぐ声が聞こえる。


小石で囲った苗。
何かの木のようだが、何だろう?。


北電作業道は、日差しが当たらず汗が出ません。

眼にちょっとカスミが残っているので、
カメラのピントが合っているのか分かりません。。

08:20 登山口を通過。
半月ほど寝ているか座っているかの生活をしていたのに、
足はずいぶん軽くて、息も上がらないので驚いた。

1番の難関は、水場の崖の道。

バランスを崩さないように慎重に歩いた。

09:00 千石城山の山頂に到着。

少し遅れて嫁はんも到着した。
山頂の木陰では、数人の人が休んでいます。

剱は朝靄にかすむ。。

日差しが暑いので、ベンチにも座らずさっさと下山開始。
じじと嫁はん、こういうコトはペースが合います。

下りでは下を見るが、眼はかすまなかった。
09:50 管理棟の駐車場に戻った。

終わってみれば、いつもどおりのタイムだった。
山頂まで道は良く乾いて、虫も少なく快適な山歩きだった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020/07/30(木) ダブル当選! | トップ | 2020/08/04(火) 右眼、経過は... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事