連日の雨模様で、今日もアウトドアはお休み。。
コンサートのお誘いをいただいたので、
富山駅北口のオーバードホールへ出かけた。
桐朋アカデミー・オーケストラ特別演奏会。
桐朋(桐朋)アカデミー・オーケストラ、とは
プロ・オーケストラ奏者養成のための教育機関
桐朋学園大学院大学 富山キャンパス
普通に入場すると3000円だけど、オーケストラ・アカデミー友の会に入会すると、
年に何度か開かれるアカデミーの演奏会に、2名(会員本人+1名)まで無料で入場できる。
費用は入会費5000円で、なんと年会費は無料。
くわしくはコチラ。
開場の30分前に並んで、会員証を見せたら、チケットをもらえた。
プロを目指す若い人達の勉強を兼ねた演奏で、なかなか聴かせる。
チェロ独奏をされた堤剛氏は、かなり有名な方で、
桐朋学園大学学長、サントリーホール館長でもある。
開演中は写真撮影禁止なので、終わってからパチリ!。
とても有意義な日曜日になった。
最新の画像[もっと見る]
-
最近の下着は本当に暖かい件 6日前
-
エビちゃん、ナツに可愛がられる 1週間前
-
エビちゃん、ナツに可愛がられる 1週間前
-
エビちゃん、ナツに可愛がられる 1週間前
-
ひとつ鍋(六花亭) 2週間前
-
ひとつ鍋(六花亭) 2週間前
-
ひとつ鍋(六花亭) 2週間前
-
ひとつ鍋(六花亭) 2週間前
-
六花亭の注文を間違えた 3週間前
-
六花亭の注文を間違えた 3週間前
芸術の秋ですね!(もうすぐ冬かな?笑)
友人に、桐朋の卒業生のバイオリニストがいます。
バイオリンの価格は、家一軒と同じだそうですよ!!!U+2211(゜Д゜)
全く、未知の世界です…(。-_-。)
富山でも、もう少し未就園児可のコンサートが増えてくれると嬉しいのですが( ^ω^ )
独奏をされた堤剛氏のチェロは、とて良い音を奏でていました。
登山道具はお金がかかるけど、楽器は桁違いにかかりますね。
バイオリンの弓だけで、じじの道具を全部買えてしまうかもしれません(笑)。