富山県に大雪警報が出ている。
今、外を見たが、ほとんど積もっていない。
ほんとに積もるんだろうか?。
今日は科学雑誌を読みに西町の市立図書館へ行きたかったが、大雪が降るというので、家に引きこもっておった。
もらいものの大きなミカンを食べてみた。
皮が薄いので切って食べてください、とある。
口に入れると、甘くてジューシーで、とても美味しかった。
そうだそうだ、リタイヤしたら使おうと思っていたサイフがあるのを思い出した。
10年ほど前にマリエにあったサンリオショップで、1000円のくじをひいて当てた、まぶしいくらい金色に輝くサイフ。
金色のサイフはお金がじゃんじゃんたまるという。。
開いて、お金を1枚入れてみた。
サイフが大きくて、1枚じゃバランスが悪いなぁ。
しかもカバンに入れてみたら、邪魔になるほど大きい。
う~ン、どうしよう?。
やっぱり、またしておこうかな。(←富山弁?)
最新の画像[もっと見る]
-
最近の下着は本当に暖かい件 6日前
-
エビちゃん、ナツに可愛がられる 1週間前
-
エビちゃん、ナツに可愛がられる 1週間前
-
エビちゃん、ナツに可愛がられる 1週間前
-
ひとつ鍋(六花亭) 2週間前
-
ひとつ鍋(六花亭) 2週間前
-
ひとつ鍋(六花亭) 2週間前
-
ひとつ鍋(六花亭) 2週間前
-
六花亭の注文を間違えた 3週間前
-
六花亭の注文を間違えた 3週間前
たいしたこと、なかったちゃ!(笑)
3人で初登山行ってきます。雪だし、安全な所にしか行きませんので安心して下さい☺
今朝は、あさから
おめでとうメールが沢山届きます🍒
一番最初は、じじさんでした。
ありがとうございました❤
天気予報は大騒ぎだったけど、じじの家のあたりも雪は少なかったです。
5センチくらい。
山はけっこう積もったようで、芦峅で80センチくらいあるようです。
楽しく元気に帰られたかな。。
従って「まだいしておこうかな。」となります。(笑)
こちらでは「まだいする」から点々を取った「またいする」は使います。
「またいしておこうかな 」も使います。
「またしておこうかな 」は
「またいしておこうかな 」の「い」をはっきり言わない感じです。
(じじだけかも;笑)