称名じじは緑内障で大日岳を下りました

いつかまた山に登ります

2015/08/27(木) 大品山、立山ガール降臨

2015-08-27 17:06:40 | 山登り

天気予報は、晴れ!。
今日こそは、あわすのスキー場から瀬戸蔵山を通って、大品山へ行くことにした。

09:45 あわすのスキー場に到着。
え!え!え!、曇っているじゃないか!。雨が降らなきゃ良しとしよう。



VOXYの後ろのドアをあけて、靴下を履き替えていたら、じじの車の横に乗用車が停まった。
中から出てきたお嬢さんに挨拶をして、どこ行くんですか~、と聞いたら竜神ノ滝に行くそうだ。

その次に「もうすぐ友達が下りてくる」とおっしゃる。
え?、あわすのスキー場にどこから下りてくるのだろうと聞いたら、「室堂から」。
そこに、話題のお友達、小柄で可愛い立山ガールさんが、降臨されたのです。



えーと、知らない人のために補足しますと、立山ガールさんは、アルペンルートのブログ「立山ガール日記」を書いておられる女性のひとりです。
今日はお休で、百聞滑と竜神ノ滝を見にいかれるとか。

10:05 可愛い女性ふたりに「お気を付けて」と声をかけて先に出発。
10:18 百聞滑、通過。
10:30 竜神ノ滝展望台、通過
10:54 テーブル3つの広場に到着。



3分ほど座って息を整えました。
瀬戸蔵山へ登る登山道で、この広場が、気持ちの上での中間地点です。

11:30 瀬戸蔵山山頂に到着。



誰もいません。
ガスがかかって何も見えません。。
3分間休憩してから、大品山へ向かいました。

瀬戸蔵山から大品山へは、50メートルほど下って、130メートルほど登り返しです。
割と良く整備されているので、体の負担は少ないですが、木の根には注意がいります。

途中で、ごきげんなブナ林。



12:10 大品山山頂に到着。



残念ながら、ここもガスがかかって景色は何も見えません。
あわすのスキー場駐車場から、大品山まで2時間弱。
足の弱いじじにしては、とてもよいタイムです。

帰り道、
12:40 瀬戸蔵山に到着。



登る途中で抜かした3人さんが、休憩されていました。
その方達は「ゴンドラに乗って下りたいのだけど、朝はゴンドラが故障していた」「もう動いているか心配だ」と話してくださった。
「ゴンドラの向こうに極楽坂を下りるコースがあるけど・・・」と、先日の道を間違えて県道まで下りてしまった失敗をお話しした。

帰り道で、ゴンドラが見えたが、動いていないようだった。

13:55 あわすのスキー場駐車場に戻った。
立山ガール山達は、竜神ノ滝に着いたのだろうか?。
ちょっと心配なじじであった。。。

それから車を運転して富山市に近づくと、空は真っ青な快晴!。
立山の方だけ雲がかかっていました。
次はすっきりと晴れ上がって欲しいな!。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2015/08/23(日) 瀬戸蔵山 | トップ | 2015/08/31(月) 帰省 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事