称名じじは緑内障で大日岳を下りました

いつかまた山に登ります

2015/11/21(土) 朴葉味噌を作り置き

2015-11-21 13:56:43 | 山登り

今年はとても暖かな11月だ。
まだ夜は夏の布団をかぶって寝ている。

一昨日(19日)の立山室堂ライブカメラ。
例年ならスキー客があふれているのに、今年は全然雪がない。



そして今日(21日)の景色。
うっすらと積もった。



天気予報は、27日あたりから気温が下がるといっているので、それから積もりそうだ。
27日に積もって、28日と29日の週末が快晴になることを期待したい。
それを過ぎると、今月いっぱいでアルペンルートは冬期閉鎖となり、行くことができない。

今日は昼になっても、雨がパラパラと落ちていたので、家でお料理です。

下呂温泉の手前にある、道の駅なぎさ、で買ってきた、朴葉味噌用の味噌。
普通と甘口を、いつも両方買っている。



一袋の400gを使って、作り置きするのだ。
料理は嫁はんのほうが上手だなんだが、刻んで炒めるくらいならじじにもできる。
他にもお湯を沸かすだけで食べられる料理も大丈夫だ。

まず、具になる椎茸とネギを、多めに刻んで炒める。



その後、味噌を加えてさらに炒め、少しこげるまでいためる。



水気がなくなったら、火を止めてほおっておく。
しばらくすると、椎茸の中に残っていた水がにじんでくるので、再び炒めて水気を飛ばす。
数回繰り返したら、容器に入れて冷蔵庫で保存する。

これさえあれば、ご飯を3杯は食べられそうなくらいに美味しい。
でも、こればっかり食べていてはいけませんよ、と声が聞こえる(笑)。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2015/11/17(火) かすれたマー... | トップ | 2015/11/22(日) 天気を見なが... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事