天気予報を見ていたら、今日は晴天の予報。
大日岳は、5日前に2000メートルの水場まで登ったが、今日は単独で山頂を目指す。
朝7時に称名駐車場に入り、さっさと仕度して登り始めた。
07:05 称名滝駐車場 を出発
07:15 大日岳登山口 を通過
駐車場では20人くらいの登山者がいたが、大日側に登ってきたのは、5人ほど。
残りの人は八郎坂から弥陀ヶ原へ行ったようだ。
07:55 猿が馬場 でプチ休憩
猿が馬場から牛の首までの崩落地は、例のステンのハシゴのおかげですんなりと登れるようになってありがたい。
08:15 牛の首 を通過
08:30 大日平の取り付きで木道に入る
木道のまわりは、5日前よりも紅葉が進んで、じじの予想では今週末あたりが盛りになるのじゃないかと思う。
大日平山荘手前にあるラムサール条約の標識付近で、ベンチに止まって羽を休める赤とんぼを発見。
この赤とんぼは、じじが横に座っても逃げずに、前足で目をふいていた。
09:05 大日平山荘 で10分休憩
大日岳が目の前いっぱいに広がる。
いつ見ても良い景色だ。
09:55 2000メートルの水場 でプチ休憩
10:40 大岩 を通過
大岩の横から、今歩いてきた大日平と、その向こうにある弥陀ヶ原を見下ろす。
称名滝駐車場から2501メートルの大日岳頂上まで、1500メートルほど歩いて登る。
大岩の標高は2250メートルほどで、6分の1ほど残すだけだが、足が重くてなかなか進まない。
がんばって歩くと、標高2430メートルくらいにある大日小屋が見えてきた。
すでに木の葉を落としている木が目立つ。
向こうから下りてきた山ガールは、剣がとても綺麗に見えた、と言う。
その言葉に元気が出て、足が少し速くなった。
11:15 大日小屋横のコルに到着
これこれ、これだよ。 雲海の上に剣岳が見える。
11:35 大日岳の山頂に到着
山頂からは、左に剣岳、右に台形の立山が見える。
剣岳をアップ。
立山をアップ。
大日岳山頂にはほこらがある。
その中に、大日様が鎮座されているのだが・・・
かわいそうに、腕は落ち、胴体がはげていた。
賽銭をそなえて、このシーズンの事故無く楽しめたことを報告した。
先に到着していた若者に頼んで、証拠写真を撮ってもらった。
光の加減か、顔のシワが消えて、ツヤツヤしている。
おまけに髪を染めているので、ずいぶん若く見えるわい(喜)。
写真を撮ってくれた若者と話していたら、「じじさんですか?」という。
聞けば、じじの5日前の記事を参考にして、登ってきたそうだ。
ブログに載せるからと無理を言って写真を撮らせてもらった。
11:45 大日岳の山頂を出発
11:55 大日小屋横のコルを通過
12:20 大岩 を通過
12:55 2000メートルの水場 でプチ休憩
大日平まで下りたら、朝よりも雲が晴れて景色がきれいに見えるようになっていた。
13:35 大日平山荘 で10分休憩
称名滝上流の谷は、5日前よりもずいぶん紅葉が進んでいた。が、まだ最高潮ではない気がする。
大日平の木道を下っていたら、若い女性が追いついてきた。
坂を下っても体の軸はぶれないし、ストックも巧みに使って歩いておられる。
見るからにスーパーウーマンだ。
山の話題も豊富で、話しているうちに称名じじさんのブログが出てきて驚いた。
「それ、私です」と言ったら、その方も驚いていた。
大日登山道の入り口近くの満貫岩。
この岩が見えると、もうすぐ出口だ。
15:15 大日岳登山口 を通過
15:25 称名滝駐車場 に帰着
お盆から天気が悪い日が多かったが、今日は紅葉を楽しめて楽しかった。
最近足の調子がよく、前回7月11日よりも2時間ほど早く歩けたのはうれしかった。
最新の画像[もっと見る]
- 六花亭、ナツはカイロにになる? 2日前
- 六花亭、ナツはカイロにになる? 2日前
- 六花亭、ナツはカイロにになる? 2日前
- 2025年、明けましておめでとう! 1週間前
- 2025年、明けましておめでとう! 1週間前
- 2025年、明けましておめでとう! 1週間前
- 2025年、明けましておめでとう! 1週間前
- 2025年、明けましておめでとう! 1週間前
- 六花亭 新春おかし屋さん が届く 2週間前
- 六花亭 新春おかし屋さん が届く 2週間前
驚きました。
おかげで楽しく山を下りれました。(^ ^)
ザックも早速洗ってみました。
おっしゃってたように水が真っ黒になってました。
臭いもこれでバッチリとれたので只今、干し中です!
ありがとうございました。
ザックがきれいになって良かったですね。
じじのブログがお役に立って、うれしいです。
昨日は楽しい話をありがとうございました。
頂上写真upして頂いてありがとうございます!笑
下山は膝の痛みに苦しみながらも、途中でのバファリンドーピングが効力を発揮し、思ったよりも早く下りられました
また来年、大日岳にチャレンジしたいと思います
帰りが大変そうでしたので、安全に帰られたか気になっていましたが、コメントをいただき安心しました。
じじは、称名道路が開通となる5月から、少しずつ登り始めるつもりです。
来年もよろしくお願いします。
私は瀬戸蔵山までの木道は大変でしたが、家内は平気だったそうで、体力は逆転しました。27日は前日の雨の泥濘で足元は悪かったですね。
あわすのスキー場の駐車場が分かりずらかったかな。
いつのまにか、奥さんが腕を上げましたね(笑)。
瀬戸蔵山の丸太道を5回ほど登ったら、とても足が軽くなりました。
来年も足作りに登ろうと思います。
あわすのスキー場の駐車場、じじも確かに探しづらかったです。
こんど、道順をアップしてみますね。