称名じじは緑内障で大日岳を下りました

いつかまた山に登ります

2015/09/25(金) リュックを洗濯

2015-09-25 23:08:34 | 山登り

山登りで背中に背負う袋はなんと呼ぶか?。
リュック?、リュックサック?、ザック?
元々はドイツ語の「ルックザック(Rucksack)」で、ルックは背中、ザックは袋の意味だそうだ。
ザックは、日本独特の短縮形らしい。

じじと嫁はんのリュックが汚れてきたので、洗うことにした。

(1)まず、リュックの中に入っている物を全部出す。
  それから、チャックなどを全開にする。
  アルミの骨が入っているときは、できれば引き抜いておく。

(2)風呂場の湯舟に少しだけお湯をはって、洗濯洗剤を薄めに入れる。
  じじはお洗濯するときの半分くらいの濃さにしています。
  (湯舟を使うのは、じじの家にはタライがないからです)

(3)その中にリュックを入れ、浸けおきする。



(4)10分ほどしたら、足で踏み洗う。
  特にきれいに洗いたいのは、背中と肩に当たるパットです。
  リュックを置く向きは、背中に当たるパットを下側にして、ベルト止めなどの
  固い物が風呂桶にあたって、風呂桶を傷つけないように気を配りました。




  1分くらい踏んでいると、黒い汚れが溶け出して水が濁る。
  アルミの骨を付けたままのときは、変形させないように気を付ける。

(5)サオにつるし、ダラダラと落ちる水が一段落するのを待つ。
  リュックに防水のポケットがついていると、中に水が残るので、裏返したりなどして水を落とす。




(6)同じように、水を使ってすすぎ洗いを2回して、物干しに上下逆さまにつるしておく。



この日は雨で乾きにくかったが、半日もすると水はしたたらなくなった。
さわってみると、すでに半乾きになっていた。

家の中に入れて、部屋でつるしておいたら、一晩で乾いてしまった。
もともと雨で濡れることも考えて作られているようですから、水はけも乾きも早いようです。

汗の臭いがすっかり消えて、気分は新品に戻ったようだ。(笑)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2015/09/23(水祝) 大日平、登... | トップ | 2015/09/28(月) 大日岳は紅葉... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事