今日はおやじさんのお店におじゃました。
おやじさんと明見さんに、快く迎えてもらってうれしかった。
カメラを忘れたので、おやじさんのカメラで記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a9/0029061a5df3a2b09fc213c57b0b4654.jpg)
やんちゃだと聞いていたBONN君は、おとなしく、なかなか可愛かった。
おやじさんは、エクセルを独学され、もちろんブラインドタッチだそうだ。
じじは20才の頃からキーボードをさわっているが、
我流で始めたせいか変なクセがついて、未だに指二本でしか打てない。
お店にかけてあるポスターも、パソコンで作ったそうだ。すごい。
お土産をいただき、おやじさんと明見さんに見送られて、お店を後にした。
おやじさん、ありがとう。
家に帰ってから、動かなくなった姉のパソコンから、大切な写真をレスキュー。
コンセントを入れると、いきなり電源ランプがついて、うんともすんとも動かない。
じじのパソコンのディスクをはずし、姉のパソコンのディスクを入れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bb/41f39409a93be5d80388301acdf86fcc.jpg)
さらに、追加でWindowsをインストールする、という大技(?)を使った。
一個のディスクに、Windowsxpを、2つインストールした状態になった。
ひとつは、動かなくなった姉のパソコン用。
もうひとつは、じじのパソコン用。
もくろみどおり、大切な写真を発見。吸い出してDVDに焼き付けた。
これにて一件落着(笑)。
明日は、新しいテレビが配達されるので、家でちんまりしていよう。。
昨日はどうもでした。
ブラインドタッチというほどでは有りませんが、パソコンを購入後一年間はタイピングソフト「明日のジョー」を毎日30分以上練習しました。
そう言えば、あのソフト使っていないなぁ~!
称名じじさん欲しければあげますよ!
称名方面の帰りには、是非立ち寄ってください。
お待ちしてます。
タイピングソフトはチャレンジしたんですが、我流のくせが治らず、あきらめちゃいました(汗)。
梅雨明けから、また称名へ行くので、そのせつはよろしくです。