ここしばらく天気が安定しない日が続いている。朝はだいたいこんなパターンで、ぬか喜びさせられている。(1)目覚めると、窓の外がまぶしい!。かなり大げさにいうと、↓こんな風色。やった!晴れた!晴れた!。(2)山に行こう!・・・と、喜んで朝ご飯を半分食べた頃に・・雲がわいてきて、暗くなった。(3)部屋の電灯をつけて、残りを食べているうちに、雨が降り出す。あかんなぁ。。山はお休みにしよう。こんな . . . 本文を読む
この時期恒例の称名滝の偵察だ。雪のようすと、除雪がどこまで進んでいるのかを見に行った。09:50 藤橋ゲート。雪はありません。閉じているゲートの、左のすきまを抜けて向こう側に行く。称名滝まで7キロの標識。同じくらいの距離を富山市内でさがすと、富山駅から岩瀬浜が7キロある。ステッキを1本持ってきたけど、雪がないのでブラブラと手に下げていた。冬期閉鎖中なんだが、道路保守の作業車や、何かを積んで下りてい . . . 本文を読む
婦中ふるさと自然公園へ花見に行ったついでに、古洞の森を歩いてきた。駐車場では、桜が迎えてくれる。かつては比叡山に匹敵する勢力をもっていたという各願寺。よく手入れされた境内では、運が良ければ愛想の良いネコが出迎えてくれる。自然公園は呉羽山の東側斜面にあり、曲水宴が開かれるところだ。日当たりの良い斜面には桜が多数植えられている。満開の木もあれば、まだ五分咲きくらいの木もありました。斜面の階段を登ってい . . . 本文を読む