昨日、久しぶりに行った黒山三滝です。
日本観光百選に選ばれているところです。
越生町にある「男滝」、「女滝」、「天狗滝」の3つの滝です。 黒山自然公園の中にあるためその名前があります。
落差10mの男滝と落差5mの女滝が2段になって流れています。
少し離れたところには、落差20mの天狗滝があります。
滝の入口付近には、田山花袋や野口雨情が愛したと言われる黒山 鉱泉があります。
2軒の旅館が現在も営業をしていますね。
新緑や紅葉の名所になっていますので、時期によっては多くの人が 訪れますが、以前来た時より、お店が少なくなっていました。
7月の第1日曜日には、滝開きが神主・巫女・僧侶・修験者、天狗に より行われます。 黒山三滝は室町時代から修験者の道場として栄えて来た事に由来 しているそうです。
上の滝が「男滝」と呼ばれています。 下の滝が「女滝」です。。
掛かっている赤い橋が「夫婦橋」です。
天狗滝は奥にあります。。。。その前に小さい滝が2つあります。