東秩父村にある和紙の里です。
和紙の「細川紙」がユネスコ無形文化遺産に登録されて人気の場
所となっていますが、和紙作りをしていた古民家と庭も落ち着い
たただずまいを見せてくれます。
朝9時前に着いていたのですが、道の駅も併設されていて、新鮮
な農産物などを買う方で多くの方が訪れていました。
バス停です ↓
くわがたの販売の準備をしていました。。。(^O^)
ルピナスなどの花も売られています。
染井吉野と古民家とのコラボがとても良いところですが、染井吉
野が咲いている時期になかなか来られないです。
展望台は高くないですが、展望台からの眺めは良いです。
八重桜がよく咲いていました。
八重桜が咲いているときは、2、3回撮っています。。(^O^)
ミツマタやシャガが咲いていました。
紅葉している様な赤でした。
桃の花が少し咲いていました。(^∇^)