鴻巣市(旧吹上町)荒川河川敷のコスモスです。 9月21日
毎年、10月中旬頃から見ごろを迎えるコスモスですが、少しだ
け咲いてきていました。
キバナコスモスは、2ヶ所で咲いていて、こちらは良い感じで咲
いていました。
今年も10月23日、24日で予定をしていた「コスモスフェス
ティバル」が中止になったのは残念です。
昨年は、コロナ禍の影響もあって、作付面積をかなり小さくして
コスモスを栽培していましたが、今年は例年並みの広さで栽培し
ている様です。
台風でコスモスが倒れてしまった年などもありましたが、今年は
順調に育ってきている様です。。。。(^O^)
一面に咲くコスモスが楽しみですね。
キバナコスモスと彼岸花。。。
駐車場からすぐのキバナコスモスと奥側のキバナコスモスは、ど
ちらも満開に近い感じです。
右側のコスモスは、咲いていません。
先へ行くと、ちらほらと少し咲いてきていました。
白やピンクのコスモス。。。
奥側のキバナコスモスもよく咲いていました。
道が出来ていて、両側に咲いているのを見る事が出来ます。
水管橋と絵になる風景です。。。(^ε^)♪
サンセットと呼ばれる赤いキバナコスモスも咲いていました。
アゲハ蝶も飛んできていました。
こちらも、ちらほら咲いてきていました。。。(^ε^)♪
こちらの面のコスモスは、ほとんど咲いていなかったです。
緑の中の道です。
コスモスが咲いて見ごろになるには、もうしばらくかかりそうです、
コスモスの先にある水管橋。
日本一長いと言われる水管橋です。
「コスモス祭り(フェスティバル)」では、人数限定ですが、水
管橋を渡ることが出来ます。
水管橋の上には、たくさんの鳩が止まっていました。