行田市・水城公園のホテイ池には、ホテイアオイが咲いてきてい
ました。 8月7日
池全体までは咲いていませんので、例年ほどの数がありませんが
見ごろにはなっていました。
池全体まで広がり、一番のピークは10月中旬頃の年もありまし
たので、これからに期待したいです。。。。(^ε^)♪
紫陽花は咲いていませんでした。
古代蓮も蕾がありましたので、もう少し咲きそうです。
雲が凄い形をしていました。
7月7日。。。1ヶ月前のホテイアオイ。
少し咲いていましたが、その後しばらくは咲いていなかったです。
ホテイアオイ,本当に一面見事ですね!!
これ以上咲くなんてなんだか信じられないようです。
10月にピークが来ることもあるのですね!
是非見てみたいです✨✨
緑の洋館が相変わらずカラフルなお花と相性が良くて素敵です✨✨
ほぼみなも一面のホテイアオイ!
7月とは,花の咲き方が全然違いますね。
公園内の古い建物を見ると,
つい渋沢栄一のゆかりの建物??
と思ってしまいます。(笑)
オリンピック開催中は,大河ドラマがなかったので,
今度の日曜日が楽しみです。(笑)
ホテイアオイが大分咲いてきていました。
咲いたり、咲かなかったりしていますので、一番良く咲いている時に、撮るの
が難しいです。。。(笑)
株がどんどん増えて、池全体を覆う様になりますが、年まわりによって違いま
すね。。。今年もたくさん咲いて欲しいです。
洋館まわりに、花が植えられるのが良いですね。
一緒に撮る事が出来ます。
ここは大利根より遅めに咲くようですが
9月でも咲いていそうですね?
でも、その頃は大利根の方は終わっちゃうのかな?
yamasaさんのブログを見せたら11日に、、、と
でも、今朝になって延期になったのでいつ行けるやら。。。
綺麗ですよね♪
早く行けると良いのですが、コロナの関係もあり、難しそうですね!!!
ホテイアオイが水面に一面に見事です。
以前のお写真にもこの緑の洋館が写っていましたが、このレトロな洋館とお花とのコラボが綺麗ですね✨
7月はほとんど咲いてないかったです。
今は咲いていましたが、咲かなくなってもいますので、ピークが難しいです。
水城公園の建物は、旧忍町信用組合店舗で、数年前に新しく移築されました。
今は、イタリアンを中心にした喫茶店になっていますね。。。(^ε^)♪
大河ドラマ楽しみです。
水城公園もホテイアオイが咲いてきていました。
一面に広がるにはもう少し時間がかかりますね。
大利根のホテイ葵はかなり広いので、咲いている期間がながいです。
9月頃までしか行ったことがないですが、ずーっと咲いているイメージが、
大利根にはありますね。。。(^ε^)♪
緊急事態宣言も出ていますので、移動は厳しいですが、他県の車も結構、
見かけましたよ。
ホテイ葵が咲いてきていました。
薄紫の優しい色あいがイイですね。
見ごろになっていましたが、一面にさくのはもう少し先ですね。
洋館の周りに、四季折々の花が植えられますので、一緒に撮影出来るのが良い
ですね。。。(^ε^)♪
行田と言うと足袋の町のイメージです。夫の伯母の嫁ぎ先だったので。
忍城の跡とかにも行きたいなあと思いつつ一度も訪れたことのない町です。
水城公園良いところですね。
行田は、伯母さんの嫁ぎ先でしたか。
足袋の街として有名ですね。
今は、お店も少ないですが、足袋蔵の街として「日本遺産」に登録をされています、
さきたま古墳公園など歴史を感じるところもありますので、機会があれば、
訪れて見てください。