鴻巣市・花久の里「秋のバラ祭り2024」です。 10月12日
「秋のバラ祭り」が、本日の10月12日から20日まで開催さ
れます。♪ 期間中の週末などに無料のコンサートも開催です ♪
夏の暑さの影響で、秋バラはあまり咲いていませんでした。
花久の里は、春に秋にバラ祭りが行われるほど、バラがよく咲き
ますが、今回ほど咲いていないのは、自分が訪れている中では、
初めてです。
花久の里の入口の道路のところでは、コスモスやコキアが綺麗に
咲くのですが、今年は咲いていませんでしたね。
入口では。ハロウィン飾りが出迎えてくれます。
オカリナ演奏が、1時間ほど行われました。
歌謡曲や童謡、クラシック曲など澄んだ音色が印象的でした。
明日も行われます。
園内のバラ
同じバラの木から、秋バラも咲くそうです。
パンパスグラス
残暑が例年になく厳しかったですが,
しっかりそういう季節になりましたね。
でも,猛暑の影響で,バラの咲き方が悪い‥‥
そして,コスモスも‥‥
コキアの紅葉も遅い‥‥
けど,さすが花久の里!
いろいろな花がきれいですね。
もうすぐハロウィン!
たくさんのカボチャが‥‥(笑)
ハロウィンは,しっかり日本に定着しましたね。
今年の夏は、暑かったし、長かったしで
バラも困惑したんでしょうね。
これから、少しでも咲いて欲しいですね。
20日まで開催だから、その間に
わしゃ~っと咲いて欲しいです♪
花久の里園内のバラ(縄)
鴻巣市・花久の里は素晴らしいところですね!!
残念ながら、今年はバラがほとんど咲いていませんでした。
昨年は、よく咲いていたのですが。
今年は、猛暑続きで厳しい夏でした。
暑い時期も長かったですからね。
コスモスやコキアも、見られないのは寂しいです。
ハロウィンは、大分前から日本のお祭りのように一般的に行われていますね。
渋谷などの規制もわかります。
事故なくたのしく盛り上がりたいですね。。。(*^▽^*)
今年の夏は、暑かさが厳しかったですね。
少し遅れていると言って売ますので、咲いてくると良いのですが。
20日まで開催されますが、バラの花はあまり期待できない感じです。
コンサートなども行われているので、バラ祭りに行ってみるのも良いですね。
鴻巣の「花久の里」は、バラやいろいろな花が咲くのが良いところです。
今秋のバラは、暑さで駄目の様です。
以前は川里町でしたが、鴻巣市になって、花まつりやびっくりひな祭りも
行われるようになりました。