昨日の1月5日の行田市古代蓮の里です。
年末から良い天気が続いていますが、昨日も良い天気でした。
ロウバイが、一部ですが咲いてきていました。
咲いていないものが多く、蕾のものもありました。
鴨もたくさん見る事が出来ました。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
フラワーアート。
パンジーや葉ボタンが、15600株植えられています。
イルミネーションのLED。。。
1月9日までイルミネーションは、行われます。
たくさんのLEDがあります。
色変わりする綺麗なLEDです。
梅はまだ咲いていなかったです。
水鳥の池には、たくさんの鴨がいました。
3蜜状態でした。。。(^O^)
ロウバイが、見ごろになるにはもう少しかかりそうです。
オニバスの咲く池にも鴨がいました。
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ご紹介、ありがとうございました。
お互いに、刺激し合えるブログ交流、いいものですね。
応援ポチ(全)。
蝋梅が咲き始めているのですね。
昨日のブロ友さんの記事では,
東京の浜離宮は,蝋梅が満開だそうです。
紅梅も少し咲き始めているとか!
やはり,浜離宮は海のそばだし,暖かいのでしょうか?
パンジーや葉ボタンのフラワーアート!
きれいですねぇ~。
15000株!すごいですね。
カモの集団!!
すごい数ですねぇ~!
すごい密ですねぇ~!
ラッキー地区の七井戸公園!
今年は,昨年よりもカモの数が減りました。
ちょっと寂しいです。
画面から、いい香りが漂ってきそうです♪
青空に映えますね♪
で、鴨!
ほんと、密です!
鳥インフルも流行ってるから、鴨さん、
気をつけて~!
▲ ハスの里LEDや鶴二匹
花沢山や蝋梅もあり (縄)
青い空に、花の里、池、花、心が晴れます。
ロウバイも咲き始めているんですね。
それにしても鴨が多い!
本当に密ですね(笑)
凄い水鳥がたくさんですねー!!
冬は鳥が見やすいといいますが本当に!!
冬のお花,植物もいいですね。
春の華やかさとは異なる植物お花の魅力
落ち着いて 枯葉の茶色景色の中にひっそりと色を添える控えめな冬の花が素敵です✨✨
たくさんの鴨がいました。
ロウバイも少しづつ咲いてきていました。
暖かい日中です。
今年もよろしくお願いします。
まだ、こちらは一部だけですので、見頃はまださきです。
梅が咲いてきているのは早いですね。
鴻巣も少し咲いてきていました。
フラワーアートは、花の形に並べられています。
甲斐姫という名のはすです。
鴨がたくさんいました。
居心地がよいのでしょうね。(笑)
例年並みぐらいの感じすね。
青空によく似合います。
青空に黄金のロウバイはイイ感じです。
たくさんの鴨でした。
鳥インフル心配ですね。