キャノン&ニコンが揃って27日にデジカメ一眼の新製品を発表しました。
両者の売り上げは拮抗していますね。
現在、2社で80%以上のシェアを占めているようですが、ますます勢いをつけそ
うな感じです。共に9月発売。
キャノン EOS50D 更なる高画質追及のミドルクラス向け
ニコン D90 動画も撮れる高画質一眼レフ
デジ一眼は新製品の出るスパーンが長かったのですが、去年あたりから、同一
シーリズは年1ペースの感じになって来ました。
確実にカメラが進歩していますので、技術開発がすごいですね。。。
500グラム数万円のものから、1kg超え数十万円まで。
高価な電気製品?です。。
壁紙から EOS50D
D90
最新の画像[もっと見る]
ニコン12万 動画は要らないなら
キャノン レンズがニコンしかなきゃ
ニコンD700で30万で決まり
2:27まだ仕事してます。
【D90】
動画も撮れる一眼デジ
何も(情報)知らなかったせいか^^;
とうとう此処まで!!って感じ吃驚です!!
それにしても近頃の
『APS-C』
高画素、新画像エンジン、高精細液晶モニター、ライブビュー、動画…
更に(やっぱり一番は)
高感度時のノイズ低減は…羨ましいです^^;
しかも!!この価格!!
凄い安くなって【これから一眼~】の人にとっては喜ばしい限りですよね^^
…でも
(個人的に)『この金額なら!!』
迷わず(サブ機で)5Dかなぁ^^
早く後継が出てもっと安く…♪
てか
ホント出るんかなぁ^^;
とりあえず来月末の【フォトキナ】が楽しみですね。
PS.
0830宜しくお願い致します♪
持ってるだけで さまになる感じ~~
落ち着いたら 買おうかな~^^
だから趣味にしている人はデジタル一眼をを何台も持つように
なってしまうんですね。(笑)
困った事です。。。
キャノン、二コンどっちもいいですね。
自分もオリ、ソニー以外をそろそろ買いたいんですが、
迷いますね。。。
カズィさんはフルサイズを使用ですから、ASP-Cへは戻ることはない
でしょうね。
魅力的なカメラが出るのはうれしいことです。。
D90のビデオはどのくらいの時間が撮れて、画質がどう
なのか気になりますね。。
EOS5Dの後継機種は今年出ると思います。。
楽しみですね。
D700を超えるような性能、機能、画質を期待したいです。
ニコンファンに怒られそう。。。
両者の切磋琢磨がこれからもつづく。。。ですね
明日はこちらこそ宜しくお願いします。
大雨が心配ですけど。。
自分の会社の人も昨年から何人か購入しています。
値段がここ2,3年ですごく安くなって性能、機能ともに
上がっていますからね。
女性も増えましたし。。。
一家に1台の時代になるのかな~。