(ラジカメ?)
面白いカメラが飾ってありました。。
上の写真はデジカメならぬラジカメです。
ラジコンカーにカメラ乗せて狭いところ人が入れないようなところを撮るため
でしょうか。
自由にどこでも行けそうな感じです。。
下の写真は鳩カメラ?
鳩がカメラをぶら下げて写真を撮るのでしょうか?
映画の世界の様で誰にも分からず写真が撮れそうですが、誰がシャッター
を切るのかな。。。
ダゲレオタイプカメラ
1839年にダゲール氏によって銅板にヨウ化銀を乗せた方式が発明され、これを
ダゲレオタイプ(銀板写真)と呼ぶそうです。。
ポラロイド方式に似ていて、発表当時は世界中にセンセーションを起こしたようです。
ピストル型カメラや射撃用カメラとか飾ってありましたが、意味があるんでしょうかね。
撮りやすいのかな~。カモフラージュなのかな~。
以上、オモローカメラでした。
最新の画像[もっと見る]
驚き
最近
カシオのダイナミックフォトがきになるみゆき・・・
でもあれって
あのままブログにUPできるんですかねぇ~
カメラの中のみの対応だったらいらないかなぁ~
いろいろなカメラがあるんですね。
興味津々、おもしろいですね。
人間の目で捉える光景って、
やはり限界があると思うので、
ラジカメラや鳩カメラっていいかも!
カメラって結構凝ってますね~
昔は高級品で 形も価格の内でした
今は趣味より 実用ですかね~
高性能 小型ですが・・形は同じですね~
鳩のが欲しいな~
色々なカメラがあって面白いですね。。
使い方の良く分からない物など~。。
ダイナミックフォトって面白そうですね。
合成による動画や写真など趣味が広がりそうです。
多分、今の時代ですから簡単にブログUP出来ちゃう
と思いますよ。。。
全天候型のカメラというものもありました。
360度写るカメラですかね。
人の目線では撮れない写真を撮ってみたいですね。
写真の不思議な世界を。。。
ラジカメのほかにSLカメラもありました。。。
持ってみたいです。
鳩まかせですからどんな写真が撮れるんでしょうね。
希望する方向へうまく飛んでくれるんでしょうか。。
カメラの基本構造は変わらないのでしょうね。
レンズがあってホールがシャッターの様な幕があれば
簡単な箱でも撮れそうです。。