ソニーα7RⅣを購入しました。
友人も持っているカメラですが、「カメラグランプリ2020」で
「大賞」と「あなたが選ぶベストカメラ賞」のW受賞を果たし
ました。
α7RⅣは、フルサイズカメラとして、世界初の6100万画素、10
コマ/秒の高速連写が可能で、高機能、高性能のカメラになっ
ています。。。
ブログがメインで写真を撮っていますので、6100万画素も要ら
ないのですが。。。
ソニーのGレンズ「200-600mm F5.6-6.3 G OSS」も「レンズ賞」
を受賞し、「カメラグランプリ2020」の三冠達成ということで、
キャッシュバックもありましたので、カメラ衝動買いです(笑)
メーカの延長保証も入りましたので、キャッシュバック代より
延長保証の料金の方が高いです。。。
ソニーのカメラは、最近使う事があまりないのですが、昔は、ソ
ニー派でしたので、台数だけはあります。
友人と違って高級機はないです。
数年ぶりに防湿庫から出したカメラもありますが、使えいものも
あります。。。今年は雨が多いのでカメラにも良くないですね。
増えるだけなので、少し処分もしないといけないのですが。
レンズは、シグマの24-70mm F2.8 DG DNを合わせて購入です。
ソニーα7RⅣ で三重搭を撮ってみました。
行田市・成就院の三重搭です。
江戸時代に建立された三重搭は、埼玉県には3ヶ所しかないそう
です。。。
吉見観音の三重搭のように大きくはありませんが、歴史を感じる
三重搭です。
古代蓮が咲きそうです。。(^O^)
忍城下七福神の一つ。。。寿老人のお寺になっています。
いいですねぇ~。
フルサイズで6100万画素!
ブログでは,確かにそのような画素数はいらないと思いますが,
写真を見ると,やはりちょっと違う気がします。
ラッキーパパも,フルサイズのデジイチが欲しいのですが‥‥
使いこなせないので,我慢しています。(笑)
大賞をとるカメラだから、写りも、
使い勝手もいいんでしょうね~。
あ~、羨ましい!
で、凄いカメラの数!
SONYだけでこの数だから、他の
キャノン?オリンパス?を入れたら、
もっとあるんですよね!
お金持ちです!(笑)
最近のソニーさんは爆発的に凄い人気ですよね^^
歴代のソニーカメラをいっぱい持っているのに購入とは
めっちゃ羨ましいです♪
しかも、ソニーα7RⅣはプロ級のカメラなので
凄さも倍増ですよね^^
これからも良いお写真がいっぱい残せていいなぁ☆彡
6100万画素は要らないですね。
レンズも古いものなどでは対応できないです。
キャノンやニコンのフルサイズも使っていますが、普通に撮って、プリントや
見るだけでは、大差ないと思います。
暗い時の高感度撮影や大伸ばし、トリミングなどで差が出るくらいでしょうか。
カメラの台数だけはあります。。。(笑)
ソニーが11台ありました。
普段はキャノンとオリンパス使用です。
キャノンとオリンパスも複数台あります。
カメラ貧乏です。。。(笑)
友人や知人ほど高価なものは持っていないです。
アメリカで一番売れているフルサイズはソニーと、昨年は言っていました。
知り合いのお店から、キャンペーンの葉書が届いたので購入しました。
コニカミノルタのαデジタルやソニーの1号機α100もありますが、以前のソニーは
連写やAFが遅く、ピンが合いにくいなどの問題もありました。
今は改善されて良いカメラになっていますね。
α7RⅣは、撮影会の時にしか使わないかもしれないです。。。。(笑)
デジカメとレンズのご購入、おめでとうございます。いやあ、すごいですね。どの位の出費になるのかと思って、マップカメラでの価格を調べてみたら、合わせて50万円位のようで、それだけのお金を出せることが羨ましいです。
それにしても、6100万画素ですか。ううん、K-3IIの2400万画素でさえ、RAW現像する時は四苦八苦しているので、もし、私が6100画素のものを入手したら、パソコンも買い替えが必要だと思います。
また、ソニーのデジカメの数、ものすごいですね。私が持っているものでは、パナソニックものとペンタックスブランドのものが、いずれも6台と言うのが最も多いと思います。
ありがとうございます。
カメラは知り合いのお店に行って買っています。
マップカメラやwebなどで買うよりは少し高いです。
延長保証も、購入金額の8%になるので、50万円は超えています。
フィルターに予備バッテリーなども購入します。
RAWではほとんど撮りませんので、PCでの処理は、6100万画素でも問題
ないです。
ソニーが一番ありますね。
キャノンとオリンパスが、複数台あります。あとニコンです。
matsumoさんもカメラの数持っていますね。