暑くて、天気が良かった、10日くらい前のある日ですが、
少し散策をしてみました。。。
6月中旬という事もあって、紫陽花などが綺麗に咲いてい
ました。
★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆
「赤城神社」がありました。
赤城神社といえば、赤城大沼のところの赤い神殿の神社を連想
しますが。。。静かな佇まいでした。
白サギが飛んでいました。
ビワでしょうか。
大分実っていました。
お米の自動販売機がありました。
5kg、10kg。・・
今はお米は高くなっている様ですが、初めて見た自動販売機です。
茨城、山形、新潟県と銘柄が揃っています。
歴史を感じる建物です。
時間の都合で入館はしませんでしたが。
山門のところで、突然、猫 🐈ちゃんと出会いました。
かなり警戒されている感じです。。。。(笑)
見せていただき、とてもsiawase気分です。
いろいろ情報交換できる、ブログでのコメント交流、いいものですね。
応援ポチ(全)。
埼玉ではないのですが、少し散策してみました。
少し歩くだけでも、いろいろと見る事が出来ますね。
今の時期は、暑かったり雨が降ったりするのがありますけれどね。
つい,赤城山の国定忠治が頭に浮かんできます。(笑)
静かなたたずまい‥‥
シラサギがいい味出してますね。(笑)
しろい紫陽花!
カシワバアジサイでしょうか‥‥
ビワ!
たくさん生っていますね。
子供の頃,袋がけしていないビワは
勝手にとってたべていい‥‥
そんな感じで,よく食べた記憶があります。
お米の自動販売機!
色んな銘柄が‥‥
これ!いいですねぇ~!
群馬県衛生所 医学校!
明治を感じます。
薬王寺!ニャンコ!
門番しているのでしょうかね。(笑)
神社の佇まいがよろしかったです。
以前はGOOブログでしたが、アメーバの
ちごゆりのブログで、毎日更新してます。
https://ameblo.jp/tomo-2013/
● 石段を上り詰めれば紫陽花の
満と咲きたり梅雨にぬれしや(縄)
枇杷が美味しそうに熟して!!
枇杷もたわわに実って、美味しそう♪
そういや枇杷の給食で、アレルギー反応
ってニュースが最近ありましたね!
お米は、値上がりしてます。
去年が不作だったのと、インバウンドで
お米の取り合いになってるとか。
今年は、豊作だといいですね♪
古い建物は、医学校?
いい看板ですね♪
青空とよく合ってます。
枇杷も美味しそうです(^O^)
お米の自販機はうちの近くにもありますがいつも通り過ぎるだけで(笑)近づいて見たことはありません(^^;
今度よく見ます!
静かなたたずまいが良い感じでした
シラサギもいましたね。
柏葉アジサイが良く咲いていました。
ビワの木も久しぶりに見ました。。。(*^▽^*)
子供の時の思い出は良いですね。
お米の自動販売機は、販売機は初めて見ました。
群馬県衛生所 医学校。。。明治館とありました。
猫ちゃんに気づかず、山門でドキッとしました。。。(笑)
柏葉アジサイが綺麗に咲いていました。
神社の静かな佇まいもイイですね。。。(^∇^)
自分もアメーバブログありますが、ほとんど書いていませんので、goo
ブログがメインになっています。
ブログ訪問させて頂きます。
紫陽花が良く咲いていました。
石段を上ると、神社に山並みが見えてきます。
枇杷が、たくさん実っていました。
美味しそうです。 🍨