今年最後の少人数撮影会です。 12月10日(日)
モデルは「ひなさん」で、東松山市にある坂東三十三観音の第十
番札所「巌殿山正法寺」です。
大銀杏が全体的に黄葉になっていて、見ごろになっていました。
例年であれば、12月という事もあり、半分くらいは黄葉になっ
た葉が散ってきているのですが、見事な様子を見せてくれました。
黄葉の絨毯になるには、もう少し先ですね。
★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆
正法寺本堂。
12月とは思えない暖かい天気に恵まれて、朝から、たくさんの
方が訪れていました。
撮影会の様子・・・📷
こちらも綺麗に紅葉していました。
ブランコと銀杏です。
釣鐘のところから見る紅葉も綺麗でした。
正法寺の参道へ続く石段は、急です。
撮影会の様子、午後編に続きます。
大きな銀杏の木に良くお似合いのひなさんですね。
いつも有り難うございます。
大きな銀杏の木で、よく紅葉をしていました。
半分くらいは葉が落ちて、黄葉の絨毯も期待したのですが、今年は遅いですね。
暖かい日々の影響が出ています。
銀杏の紅葉とひなさん、良い組み合わせでした。。。(*^▽^*)。
ありがとうございます。
こんな場所で写真が撮れるなんて素敵ですね!黄色のイチョウの中での写真は憧れます。
天気に恵まれて,明るく暖か!!
歴史あるお寺に,エキゾチックなひなさん!
みごとな大銀杏とひなさん!
いいですねぇ~。
今日の午後,広島に帰省しま~す。
今年は、まだ葉が残ってて、銀杏の
絨毯には少し早かったですね。
でも、とても綺麗だし、見事です。
革ジャン的なハードなお洋服が、いいですね。
眉は、ポイントで剃ってるのね。
なんか、ロックな感じ♪
黄葉も紅葉も綺麗で、いい撮影会に
なりましたね♪
◎ 見事なり根張りの隆起盛り上がり
観音寺とはこの銀杏の樹 (縄)
◎ 寄り添いて我が筋肉と睨めっこ
アッパレなりや樹の齢いくつ (縄)
紅葉も見事です。
お天気にも恵まれて良い撮影会になりましたね(*^^*)
銀杏の根が凄い所ですが、今年は一番良い時期で撮影できました。 📷
一面の黄葉の絨毯も見ごたえがありますが、もう少し先になりそうです。
写真を撮られる方がたくさん訪れていました。。。。(*^▽^*)
綺麗に黄葉していました。。。(笑)
今年、最後の撮影会は、天気に恵まれました。
大銀杏とひなさんがとても良い感じでした。
歴史を感じるお寺ですね。
「鎌倉殿の13人」にも関りがあります。
広島への帰省、気をつけて行ってらっしゃい~。
銀杏の絨毯には、少し早かったです。。。。(*^▽^*)
これだけ、綺麗に咲いていると撮りがいもありますね。
革ジャン的なハードボイルドば感じです。。。(笑)
眉は、ポイントで剃っていましたね。
なんか、ロックな感じ♪
銀杏に紅葉に良い感じで撮影出来て良かったです。