yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

佐谷田神社の豆まき

2020年02月05日 00時00分53秒 | お祭り・イベント

 熊谷市にある佐谷田神社の節分祭です。 2月3日(月)

初めて佐谷田神社へ行ってみました。

10時30分頃に着いたのですが、午前中の豆まき神事は終わっ

ていました。(笑)(昨年は11時〜3人の力士だった様です)

相撲取りの方と小さな子供や大人たちとの記念撮影を行っている

ところでした。

今年は相撲取りの方は、都合により1名だそうですが、一緒に写

真を撮れるのはイイですね。

 力士との写真撮影で並ぶ方達。

豆まきは終わっていましたが、少し豆まきをしてくれました。

。。(^O^)

宮司さんと力士の方を撮らせて頂きました。

ありがとうございました。

午後の部は、夕方からお祓いに豆まき、恵方巻作りなどもある

ようです。

節分祭に来られた方が、だいぶ帰られたので、少し佐谷田神社を

撮ってみました。

大きな神社ではありませんが、歴史を感じる神社でした。

境内には、まだ小さいですが熊谷桜が植えてありました。


忍城下節分祭2020

2020年02月04日 00時20分53秒 | お祭り・イベント

行田市・八幡神社で行われた、節分祭です。

 2月3日(月)

2年ぶりに行ってみました。

イベントに餅つきなど行われますが、着いた時間が少し遅く忍城

おもてなし甲冑隊の演舞などは、見ることが出来なかったです。

 

演舞は、見られませんでしたが、写真は撮らせて頂きました。

甲斐姫にアオさん

MCを務めていた根岸さん。。。

2年前は。巫女さんでMCを行っていました。

おもてなし甲冑隊も餅つきに参加です。

甲斐姫も力強く、餅をついていました。。。(^O^)

たくさんの方に、福餅が配られていました。。。(^O^)

成田長親さん

豆まきをする方の記念撮影、お祓い、あいさつ後の15時30分か

ら豆まきが行われました。

忍城おもてなし甲冑隊も、4人が豆まきです。

青空のもと威勢よく、豆まきが行われました。

最後は豆まきではなく、子供たちに配っている様でした。。。。(笑)

写真を撮りながらも、4つゲットしました。。。(^O^)

高校生によるダンスや書道が豆まき後行われました。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


加須マルシェ2020(節分マルシェ)

2020年02月03日 07時03分16秒 | お祭り・イベント

加須市の市役所駐車場で行われた、節分マルシェです。

 2月2日(日)

定期的に行われるマルシェですが、お月見マルシェや七夕マルシェ

など、季節ごとに名前が変わります。

食べ物を売るお店だけでなく、物を作ったり体験することの出来る

お店などが出店します。

アイドルなどのミニライブも行われますが、今回は出場者が少なか

ったです。

十二単衣の着装実演が行われていました。帯締めの実演が行われた

こともあります。

十二単衣は、7〜8Kgくらいの重さがあるそうです。

衣装は、外に着るものほど小さくなるそうです。

前の方は、座って着付けを行い、息がかからないように行います。

帯ひもは、1本を絞めたり、外したり繰り返しながら行うそうです。

素敵な衣装です。

即位の礼でも、皇后さまなどが十二単を着られていました。

風があったので、市役所内でも撮らせて頂きました。

昨年も撮らせて頂いた大宮アイドールのかた。

市役所には、鯉のぼりが掲揚されています。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


花の展覧会 2020

2020年02月01日 23時51分43秒 | お祭り・イベント

東京・池袋サンシャインシティで行なわれている「第69回関東

東海花の展覧会」です。 1月31日〜2月2日(日) 12:30まで

1都11県の関東・東海地域の花の関係団体で行われます。

最終日(2日)は、出品された花の即売会が行われ、どなたでも

買うことができます。。。展示は2000点で、1600点が市

価より安い値段で販売されます。

花の展覧会は。10年位前から何度か訪れていますが、3年ぶり

に行ってきました。。。

多くの方が、毎年訪れていますが、カメラやスマホで写真を撮る

人が多くなりました。。(^O^)

品評会やフラワーデザインコンテストなどがあり、入場は無料です。

今年の当番県は、千葉県で写真を組み合わせての特別展示の花飾り

がありました。

 月の沙漠へ行きたいですね。。。(^O^)

千葉県の形をしたチーパ君

花の団体の作品。。。

ここからは一般展示です。

春が、一足早く訪れた様です。

トルコキキョウ(白)全部で800円です。。。(笑)

グロリオサ。。。面白い形をしていますね。

ダリア。。。

ルピナスがカラフルです。。。

セルリア

じゅうたんの様に花が敷き詰められていますね。。。(^O^)

これでだけの花があって、1500円、1700円(24鉢)で

販売される様です。10年前は1000円でした。。。(^O^)

千葉から来られたという方を撮らせて頂きました。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。

枚数が多くなりましたので、展覧会の様子続きます。