人生晴れたり曇ったり

「辛酸を嘗めた私の闘病日記」2年半の闘病生活の峠を越え、その後の元気な日常を画像を加えながら不定期ですが書いています。

腎臓が悪化

2018年08月21日 | 冊子(人生晴れたり曇ったり)

ようこそ

今日は、掛かりつけ医の田中クリニックを受診した。元々は、別の医院であったが、仕事場の関係から現在の医院に転院したと言う訳である。

掛かりつけ医を持つようになった原因は、高血圧の治療の為であったが、現在の田中クリニックは評判も良く、薬が合っていたのか、血圧も正常値になり以来、ここを掛かりつけ医としている。

一番最初にガンを疑ってくれたお陰で、現在の私が生きていられると思っているので、私にとっては恩人である。少々口は悪いが、気さくな良い先生で自分の力量を過信されずに、異常らしき事があると直ぐに総合病院を手配したり、場合によっては救急車の要請もされる。そんな先生を私が好きな要因である。

会社の直ぐ目の前にあるので、救急車も頻度に止まり、様子が手に取るように分かる。安心して受診できる医院であると思っているが、患者も多く待ち時間が長いのが少し嫌な所でもある。また、長年に渡り弊社の給食の取引先でもある。

さて、先日の血液検査の結果も気になっていたが、受診して話を聞くと以前の検査時より少し数値が悪化しているとの事。以前にも豊岡病院で忠告を受けていたが、これ以上に悪化すると透析などの治療が必要になる。抗がん剤治療が出来なくなる事が一番の悩みであるが、処方箋薬局でも診断結果の表を見せると、同じ答えであった。抗がん剤ばかりか、腎臓の病は他の薬も投薬出来ない薬が多数ある事も知った。

来月そうそうに、泌尿器科の半年検査があるので、診断資料も持参して膀胱がんの転移が無いか聞いてみるつもりだ。インターネットでは、腎不全などと共に腎臓ガンと言う病名も記載されていた。

膀胱がんで一番転移しやすいのが腎臓で、次いで尿道、前立腺と聞いていたが、すでに前立腺と尿道は全摘出手術を受けているので、残りの危険な部位は腎臓である。

今回の泌尿科の検診は、前回より生存三年を過ぎたので、半年検査となっていた。大幅に悪化している訳ではないが、やはり気になるところである。場合によっては、精密検査を養成しようかとも思っている。

日常生活では、何の気配も感じる事なく、平穏に生活して居るのだが、元々腎臓の病は相当悪化しないと日常生活では分からないと言う。腎臓ガンで無い事を祈るばかりである。

高校野球も大阪桐蔭高校の圧倒的強さで連続優勝した。秋田の公立高校で全員が秋田県出身者と聞く。何とか頑張ってほしかったが残念である。農業高校と言う事もあり「平成最後の百姓一揆」などの見出しも見つけた。報道の仕方によって、何かにつけて美化される傾向がある。勝った大阪桐蔭より、金足農業の方を向いた報道の見出しが気になる。やはり、勝者を称えるべきではないかと思うのだが・・・・・・

最近の高校野球は、本来の高校生のスホーツとしての報道から、ドラマ化された報道に歪められている様に感じる事もしばしばである。私は、高校時代を柔道部で過ごしたが、こんな華やかなクラブ活動では無かった。おそらく皆さんも、今一全国で番強い柔道部の高校は知らないだろうと思う。私も知らない。それほどに報道にも格差が有る。野球人気に陰りが有る中ででもだ。郷土愛が色濃く残る大相撲であるが、強豪校の選手は、ほとんどが他府県の出身者で学、校がその地にあるだけだが、金足農業高校は、全員が秋田県出身で、応援も県を挙げての応援と聞く。素晴らしいことである。

いずれにしても大阪桐蔭は強い。おめでとう全国の高校野球の球児のみなさん、お疲れ様でした。

では又ね

↓ランキング

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽