Los Diarios de Motocicleta /モーターサイクルダイヤリーズ

登場車種が多いのでタイトルかえました(笑)
前タイトル「よみがえれCBR400F・ええ絶滅危惧車ですがなにか?」

淡路島ツーリング セナとビーコムの接続は簡単だけど音質と操作に制約ありですわ~

2017-04-30 16:16:36 | 日記

昨夜「明日淡路島行くけどどう?」とLINEが。

この前行ったとこなのですが、暇なので同行することに。

今回は強敵ネイキッド軍団

CB1300とZRX1200にGSR750

置いてかないでねぇ~ 笑

おっさんばっかりなのでダラダラですわ~

玉ねぎキャッチャーって・・・笑

淡路バーガーが食べたいとのご希望で鳴門大橋記念館に。

120ペースだと問題ないですが、たまにトチ狂ってぬえわキロオーバーとかやられると精神的に付いていけなくなりまする・・・

そして、チェーンですが、やっぱりちゃんとメンテナンスしてた630なら大げさな違いはありませんでした。

あと今回私以外の4人はセナを使ってグループ会話してます、私はビーコムなのでセナの一人とペアリングするとチェーン連鎖的に他の3人ともつながり5人で会話ができました。

しかしビーコムの私は音楽もラジオも聴けなくなりそのような操作をするとセナとの接続が切断されてしまい、再度ペアリング作業をしないとダメなようです。

なのでツーリング中は電源も切れず音楽も無しでおしゃべりしかできません、ノイズも多く100メートルも離れるとノイズがひどくなって会話が難しい状況でした。

一応接続方法書いときます

ビーコム電源オフ

セナ電源オン→セナのセンターボタン長押し(赤点滅になっても離さず青の点灯まで押し続ける)

ジョグダイヤルを回してユニバーサルインターコムを選択

セナ本体リアにあるボタンを押す

点滅になったのを確認してビーコムのジョグを上に押しながらセンターボタン長押し

点滅したらビーコムの上か下のボタンどちらかを押すとペアリング完了

どちらも点滅が点灯にかわったらOKです

そして明日も走りに行くような行かないような・・・

また明日

行くんかい 笑

 


にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿