ステムからのガタツキ。
組み立て時に専用工具を使わず自分の力加減で2.5キロで締めつけたステムナット。
高速道路やゼブラを走るとカタカタと振動がきて気持ち悪かった。
ハンドルの動作も軽すぎるので当然高速ではふらふら感満載、そのぶん早い切り替えしや狭い交差点などは超乗りやすい(笑)
まぁはっきり言ってあかんのでやり直し。
専用工具を取り寄せハンドルまわりをばらしてやり直しですわぁ。
やはりゆるかったようで専用工具とトルクレンチで規定トルクで締めるとまだ締まりました。
組んでから近所をはしってみるとフロントに安定感というよりもっさり感が出て落ち着いたハンドリングになりました。
コーナーリングで以前は切れ込み感があるようなないような、16インチこんなもんだったかなぁ的な感じが無くなりこちらは安定感が出ましたね。
明日かるく高速走行してみてようすを見てきます。
各部締め付けトルク
ステムナット 2.5キロ
トップブリッジ センターナット 9.0キロ
トップブリッジアッパーナット 1.0キロ
ハンドルナット 3.5キロ
専用工具入手されたのですね~^^
肝心な所はキッチリした工具で締め付けしたいですよね~
ではでは、失礼しますね~^^
教えて頂いた興○精機さんに問い合わせて送って頂きました。
まったく専用工具はすばらしいですねぇ(笑)
良い情報ありがとうございました。
当たり前ですがハンドリングがガラッと変わりました。
高速道路がすばらしく楽になりました。
セルフステアの初期反応が少し鈍くなったのであとはトップブリッジの突き出し量を数ミリ出してみて探っていこうと思います。