わがガレージに来て早一年。
今年2月に検査登録してからはやくも5000マイル超の走行距離。
それなりにメンテナンス箇所が出てくるわけで(笑)
ここのところずっとリアブレーキからブレーキシューの粉が大量に噴出してきている、パッドの残量も気になるので分解。
砂漠でも走ってきたかのようです(笑)
どっさり粉が溜まっておりました、エアーブローしてクリーナーで清掃、グリスアップ。
チェーン調整もして完了。
タンクを外してシリンダーナットのトルクチェック。
純正ガスケットなのでやはりなじんでほとんどのボルトが追い締めできました。
先日交換したスズキ純正イグニッションコイル。
いけてますよ~、装着後350キロほど走ってますが特によくなったところも無いですが悪くもなってません。
ってことはカワサキ純正と同等品であると(笑)
これはお勧めですね。
そして、ついでにステムナットの調整、結構しっかり締めても軽くハンドル動くのが気に入らないがガタもないのでなるべく締めないようにほどほどで。
ついでのついででヘッドライトハーネスの交換。
当時物のハーネスなのでカプラ部分がグラグラで危なっかしぃ
思えば5000マイルというと8000キロ。
そろそろフォークオイルも交換である。
リアタイヤもスリップサインがそろそろ出そう・・・
旧車とのバイクライフはメンテナンスと修理の連続。
わりと財布に答えるのであります・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます