メモ帳

各種メモ代わり

講義の予定

2011-04-30 18:19:40 | Weblog
ふと気になって調べてみたら、オムニバス形式で
1コマだけ分担する講義の日程が連休明けというか、
函館から帰ってきた翌日の5月9日に設定されていた。
コーディネーターの人は念押ししないと私みたいに
忘れている人がいるのでは?(私だけかな?)
危ない、危ない!

去年と同じ講義とはいえども、資料の準備をしなくては。

ことしの桜

2011-04-30 04:22:33 | Weblog
今年はあちこちの桜に行きました。

4月3日 醍醐寺 http://blog.goo.ne.jp/t2tarumi/e/c87a5dc4a2deb42c402cc4b3c6050ca5
4月9日 後楽園 http://blog.goo.ne.jp/t2tarumi/e/962a0503cc078eb0f8ce278c126cb51e
4月10日 酒津公園 http://blog.goo.ne.jp/t2tarumi/e/ba2d06964917cae04925a84b5350d737
4月17日 鶴山公園 http://blog.goo.ne.jp/t2tarumi/e/1c161121a71eba87bb2307aa6370f761
4月29日 新庄村 http://blog.goo.ne.jp/t2tarumi/e/4ac4a969dcb0d96b7b3cf2bb002f6e2c

岡山の醍醐桜に行かなかった位かな?
連休明けの北海道の学会で花見ができそうな雰囲気ですが、
花が持ってくれるでしょうか?

新庄村

2011-04-30 03:33:56 | Weblog
蒜山から山越えする(トンネルをくぐる)と、新庄村、岡山県でただ一つの「村」に着く。
ここは国道181号線が通っており、高速道ができる前は岡山から山陰の大山、米子、松江方面
へのメインルートだった所。

その小さなメイン通りが桜並木。それも明治時代の凱旋桜。




いつも賑やかな桜祭りがあってるのに今年は人出は多いのに静かだなと思ったら、
桜祭りはこの前の週末ですでに終わっているようだ。
それだけ今年は花が遅かったんでしょうね。
満開か、そのちょっと後という感じできれいだった。



通りの裏の川沿いにはピンクのしだれ桜が満開を迎えていた。


この後、181号を南に進み、旧美甘村役場から県道を山越えして、下湯原へ。
いつものひまわり館で露天風呂につかる。

帰路の渋滞を心配したが、連休初日、きっと泊まる人が多いのでしょうか?
初日の夕方に戻る人はあまり多くない?のか、それほど渋滞もなく
岡山まで戻ることができた。岡山ICを降りた津島地区のいつもの渋滞が
ひどかったが、それもいつもの夕方に比べりゃ少ない方だった。

蒜山

2011-04-29 14:00:00 | Weblog
4月29日(金)晴れ
朝から、なぜか今日は土曜日と言う雰囲気で、金曜日と言う感覚に
なれなくて困った。

天気も良いし、どこかの温泉にでもということになり、
県北の凱旋桜、露天風呂のコースへ。

家を10時過ぎに出て、岡山ICへ。津島の表示板に京山が渋滞という
表示が出ており、旧道に行って笹ヶ瀬から入る。

岡山道が無料化されて(これも5月いっぱい?)初めて使うのでは・・・
その岡山道、高梁あたりで7kmの渋滞中との表示が出ている。
山陽道の広島付近の35kmの表示に比べると我慢できるかな?

で、その7kmの渋滞に入り込んで30~40分、
賀陽ICの先で片側2車線が、片側1車線になるところの合流渋滞ですね。

渋滞を抜けた高梁SAで一息ついたの12頃。ここでお昼にしている連中も多い。

がんばって蒜山までとばす。
普段は岡山や鳥取、島根のナンバーくらいなのに、今日の高速道路は、
それ以外の県外ナンバーであふれている。
大阪、神戸、広島、福岡、関東もありましたね。
岡山は10台に1台程度だった。

蒜山SAは、走行車線に待ちができるほど、車であふれている。
それを横目に蒜山ICで降りる。800円。

IC近くにある道の駅の駐車場は、たくさんの車で混雑している。
それを横目に、休暇村方面に。
休暇村手前のレストランに着いたのが13時ころ。ここは駐車場も混んでいない。
レストランも混んでいない。
で、B級グルメで有名になった「蒜山やきそば」と蒜山おこわを食す。

雪を被った大山がきれいに見えている。


しらかば林もきれいに芽吹いている。


混んでいないし、蒜山でのんびりしてもいいかと思ったが、
連れ合いがここまで来たら凱旋桜に行くと言うので、新庄村へ出発。

書籍

2011-04-26 21:32:12 | 
生協に頼んでいた本が届いた。

岡田昌史ほか「Rパッケージガイド」東京図書 3800円+消費税

田中周二「Rによるアクチュアリーの統計分析」
    シリーズ統計科学のプラクティス4、朝倉書店 3200円+消費税

谷 謙二「MANDARAパーフェクトガイド」古今書院 3600円+消費税

給油

2011-04-19 17:58:15 | 燃費
4月19日

走行距離 443.6km
給油量   22.25L @145 = \3,226
燃 費   19.94km/L = 443.6 / 22.25
燃費計   21.6km/L

日曜日に津山往復して燃費計の値がよかったので、
記録のために給油へ。

でも実際は20を切っていますね。
近くの人の話ではリッター29kmを記録したとか。
どんな走りをしたのか聞いたら140km/hの暴走運転。
そっちの方が燃費は上がるのでしょうかね?

金土日は終日、その他の曜日は16時から20時が2円引き
だそうだ。44円損したかな?

R factor の注意点

2011-04-18 20:31:27 | ソフト
4月18日(月)曇りのち雨
天気予報では午後から雨。その通りとなった。

金曜日にやっていた集計の続き。
Rで集計していると、Rのfactorの取扱で違和感を覚える。
かってに数値をfactorにして、かってにそのレベルの数値に変換する。
エラーメッセージも表示されないので、違う数値になっていることに
気付かないこともあるので要注意!

具体的にはある変数、ほとんどは2ケタの正の整数値。
一部、空白とともに、文字列「na」が入っていた。

このデータをRで読み込むと、factor となっていた。
それを知らずに「as.numeric」をかけると、・・・

もとのデータが
 10, 20, 30, na
だとすると、factorになり、内部的には
  1, 2, 4, 4
というレベル値で記憶され、as.numericを
かけると、そのレベル値になってしまう。
すなわち「10」という値が、いつの間にか「1」に
変化して計算で使われてしまう。

今回は値を表示するだけだったので、気づいたが、
計算式のなかで使われていると、変な値になってしまい、
悩むところだったでしょう。

注意しよう!