メモ帳

各種メモ代わり

1月31日

2006-01-31 23:00:00 | Weblog
睦月晦日(むつきみそか)(火)
2006年も十二分の一が終わる。

2時限目講義。最後の講義になるか?来週の業務予定が決まらない。
最後のテーマにはアメリカの自殺データを取り上げる。
性別・年代別のグループと自殺方法を分類したデータである。
日本ではこんなデータがなかなか出てこない。

講義が終わって下を見ると生協の弁当販売が見え、学生と一緒に弁当を購入。
やはり若者向き?なのか、から揚げが硬かった。

午後、夕方からの会議の資料点検。
コピーを頼んでいたのに誤りがあり、あわてて取替えを頼む。

14:30から定例の業務打ち合わせ。願書の受付が始まっており、部屋が無く資料室の片隅でおこなう。来週の業務分担・日程調整。調整がついたので来週も講義はできることになった。
6月の説明会の大まかな案を決め木曜日に下見に行くことにした。

17時過ぎに研究室に戻り、17:40より大講座会議。
終了後、院生のカウンセリングの調整・報告書。

Pメールは何回かはいる。やっとこさ操作してPメールを読むと、メールが届いているから読めとのPメール。さて、Pメールでない本格的な?メールはどうやって読むのだろう?読み方が分からない!!!
この電話機すでに70ヶ月使っている骨董品的な物。かってこれを使っていたi氏を捕まえて、メールの読み方を教えてもらう。知っている者が近くにいると便利だ。i氏はそれから数台買いなおしている。新しい電話機も彼と同じものにしておくのが無難か?アンテナがもげてしまい、買いなおしが近い。

夜、ビデオのシナリオ作り。なかなか難しい!

3分10円の日

2006-01-30 09:15:00 | Weblog
出勤の車の中でラジオをつけていたら、今日は「3分10円の日」だそうだ。
若いアナウンサー曰く、「安くなったんでしょうね」

ちゃうって! それまでは市内通話は1回10円(何時間かけようが)だったの!!

歴史を調べると1972年に3分7円の時間制が始まり、1976年に3分10円に値上がりしている。

今日の「3分10円の日」がどちらを指しているのかは見つけ切れなかったが、本当にそんな記念日が設定されているのだろうか?

それにしても値上げか、値下げか、まったく逆を言われてしまうと、目点になってしまう。

1月29日

2006-01-29 21:00:00 | Weblog
1月29日(日)
由加山から、やっとこさ笹沖にたどり着き、昼食の店を探しながら倉敷駅方面に北上。途中右手にイタメシ屋を見つけ、Uターンして駐車場にはいる。
maria VIVACE マリア・ヴィヴァーテェ TEL:086-434-0028
本店は中庄の MARIA TEL:086-462-0908 とか。
外でウェイティング2組目。10分ほど待たされる。ランチ2種。900円。デザートはプラス200円。

2時に家内とデオデオの笹沖点で落ち合うことにしていた。店の人に紹介された人の名前を言っても、ここにはそんな人は居ないと言う。紹介元に電話して聞くと、デオデオ倉敷店、ここは笹沖店だそうだ。混乱していたが、詳しく聞くと倉敷南店と判明。笹沖点の人に倉敷南店の場所を聞くも、説明がよくわからない。家内の車のカーナビで調べようということになったが、「でおでおくらしきみなみ」では該当なし。電話番号を入れても該当なし。あれぇ、このカーナビって情報を勝手にアップデートするんじゃなかったっけとぶつぶつ言っても始まらない。情報元に聞いてみると旧ニノミヤの倉敷南店がニノミヤ撤退でデオデオ倉敷南店になったとのこと。カーナビに「にのみやくらしき」と入れると、「ニノミヤ倉敷店」「ニノミヤ倉敷南店」の二つが表示され、やっと場所がセットできた。

最初の方向が分からなかったが、あとはカーナビにしたがって無事、倉敷南に着く。人気者(らしい)担当者を捕まえてあとの機器の選定は家内と娘に任す。
PCは別途探すつもりでいたが、17インチ液晶、薄型ケース、Office home付きの安いPCを見つけ、それも追加。
最後の見積もり、値引きの折衝が終わり店を出たのが6時前。疲れた!!!

笹沖で置いていた自分の車に戻り、岡山市内の函館市場で寿司を食べて帰宅。

厄払い 由加山

2006-01-29 13:00:00 | 岡山近辺
1月29日(日)
定例の厄払いは由加山へ。最近は厄年だけでなく、毎年行っている。
厄年の娘といっしょに家を10時に出る。途中は特に混んでいることも無かったが、由加山近くになると下の駐車場に車を停めて歩いている人もいる。第一駐車場の手前3分ほどの所で案内の人が出ていて、右に曲がった路上に順番に停めさせられた。

こんなに混んでいるのは初めて。案内の人曰く。節分前の最後の週末で、「駆け込み」だそうだ。もっと早く来ればいいのにと言いたそうにしていた。すいませんね、遅くやってきて!


参道の階段を上る。あんころ餅の有名な店も開いている。買うのは帰りと買いたそうにしていた娘に言って階段を急ぐ。お払いが毎正時で11時を逃すと12時まで1時間待たなきゃいけない。

はあはあ、息をきらせながら申し込み用紙を書き、昨年のお札を返す。
本殿に上がるも満杯。やっと太鼓の横に席を見つける。我々の後も続々やってくる。後ろに一列何とか本殿に入ったが、その後は本殿に座ることはできなかったのでは?

これだけの人数がいると、さすがに最初の祝詞は短かった。全員の名前とお願いが延々と続く。神様も憶えていてくれるだろうか?
玉串奉納では「特別祈願」の叔母さん(特別祈願って幾ら払ってんだろうとゲスのかんぐり)、初参りの赤ちゃんの代理の若いお父さんは個々に行い、一般祈願の大勢からは代表男女一人づつが行い、50分弱で祈願終了。

お神酒に唇をぬらして神社を後にする。
例の店であんころ餅を買おうとしたら、店が閉まり「本日売り切れ」の小さな旗が立っていた。行きに買わなきゃ行けなかった!!!

ぶつぶつ言う娘に謝りながら参道の階段下の店であんころ餅を買う。
車に戻ってあんころ餅を食べるが、やっぱり、いつもの店とはあんこの味が違う。
駐車場待ちの車の列はさらに長くなっている。来たときはまだましだったようだ。

倉敷に行くことにしていたので、児島方向に曲がり、そのあと道の標識で「倉敷」方向に直進する。と、そのあとの案内がなくなる。どうみても方向的には児島に向かっている。旧岡山児島線らしき道で右折する。これだけでもだいぶ遠回りをした。

瀬戸大橋線の水島ICのところで、右に曲がろうか左に曲がろうかと考えていたが、標識を見ると倉敷は直進となっている。この道も初めて。山越えできれいな新しい道だが、どこに出たかも分からなくなった。
美観地区の標識で、その方向に曲がるもまたまた案内がなくなる。途中で大きな道を横切ったので、おかしいと思いUターン、大きな道に入ってみると、倉敷駅から水島方面に向かう大きな道の笹沖交差点の少し南のところだった。

「観光倉敷」というが、道案内の標識はなってないですね!!!100点満点の15点!!!
道案内の標識がでたら、以後は標識に従って行けば、その目的地までいけるようにすべき。観光客は、よそ者は道が分からないのだから。カーナビがそれほど普及しているのだろうか?

1月28日

2006-01-28 20:30:00 | Weblog
1月28日(土)
K学部のAO入試の見学のため8:30集合し、試験場本部へ。
受験生の集まり具合等を見ながら試験開始を迎える。

受験生の動向やら、これからの日程等の打ち合わせをして
最後に試験室等を見せてもらう。

試験自身は面接が主体なので、そこは遠慮して受験生の控え室へ。
受験生の緊張が伝わってくる。

副学長が視察に行ってるのとすれ違いになる。

50周年記念館でおこなわれている県内の理数科の高校生の発表会に顔を出す。丁度数学関係の発表を聞くことができ、昼食休みのポスターセッションを見学する。

オフィスへ
今朝TVが設置されたのを見に行き、昼食。
あとは木曜日の光回線の工事が終わればオフィスも完成。
いや、光に繋ぐパソコンも準備しなきゃ。

クレドのギャラリーで絵が安くなっているとのことで買いにいく。
最初は7万何がしかの値札だったのが、2万になり、1万になっている。
額代にもならないのでは? といいつつ、購入。どこに架けよう。

上の娘の新らしいアパートへ。まだ工事中のところを、工事の人の了解を得て入れてもらい、カーテン等の採寸。

カーテン屋に行くという家内達と別れ、デオデオへ。
先日故障したデジカメの修理を頼む。デオデオの5年保障を初めて使うことになる。

パソコン、電気製品の下見をして別のパソコンショップに行ってみようとして車を動かし始めたところ(まだ駐車場内)に、家内から電話。カーテンが終わったので、デオデオにくるとのこと。別のスペースに車をいれ、缶コーヒーでも飲んでやってくるのを待つ。

一通り電気製品を見て、候補をピックアップ。

夕食を食べて帰ろうということになり、今の博多もつ鍋屋「海賊」へ。
私は始めての店だったが、家内や娘たちは何度か来たことがあるそうだ。
一本道を間違えたが、無事到着。
まだ時間が早いので全部は埋まっていないが、あんまり便利な場所でもないのに、たくさんの席がある。何で?という感じ。岡山駅前にも店を出しているとのことだった。

博多もつ鍋屋「海賊」
岡山市今6-15-30
TEL:086-245-1599

娘の運転で家に戻り、先の絵を取り出す。家の置くと店で見たときより、一回り、二周り大きく感じる。架ける場所は決まったが、さて、この重さに耐える架け方を考えねば。

ASAhIパソコンの休刊

2006-01-28 06:25:19 | パソコン、インターネット
自宅で新聞と一緒に「ASAhIパソコン」を配達してもらっている。
2月15日号が届いたが、その中に赤いビラが一枚挟んであった。
 「アサヒパソコン」休刊のお詫びとおしらせ
だった。
1988年10月の創刊だったそうだが、2006年3月15日号で休刊にするそうだ。
先日の日経バイトといい、このASAhIパソコンといい、どちらも創刊号から購入している雑誌の一つである。片やマニア向けのやや詳しい連中向け、こなた初心者向けの雑誌だったが、それが相次いで休刊になるとは出版不況のせいなんでしょうか?
ASAhIパソコンの場合、初心者向けから少し上、ないしだいぶ上の内容に徐々に変わっており、いまや初心者向けとは言えない内容になっていた。
朝日自身は別のデジタル情報誌を準備しているそうだ。どんな雑誌が出てくるか楽しみにしておこう。

1月27日

2006-01-27 20:32:00 | Weblog
1月27日(金)
2時限目講義。
来週から試験週間に入るが、休講が多かったので、来週は講義、再来週に試験をすることにした。

昔は(我々の頃)大学の入学試験が3月3日~5日と三日間連続であり、その採点に先生は借り出されて、一週間の休み。それから学生の試験があっていた。入試採点の休みを試験準備休暇と称していた。それからするとひと月半ほど早くなっている。

並列用のラックマウントWS12台の会計書類の作成依頼やら、間違えてきた書類の問い合わせ、さらに所属の書き方等2階の事務に足を運ぶ。

午後のゼミに出ようとしているところに、郵便局から書類を持ってこられ、その対応でゼミに出られなかった。郵便局って妙なところにうるさくて嫌いだ!!!

学位論文の書類、発表会の設定等の処理など、事務処理が多かった。

mには事務処理の書類の作成と平行して、昨日受け取った環境データの整理を頼む。

この環境データ、なぜかMOで配布されてくる。そろそろCDにしてもらいたいものだ。
私の部屋でMOを使うのはこのデータの時くらいである。
久しぶりにMOの電源を入れたがSCSI接続のドライブは認識してくれいない。
以前、マシンの調整を行ったときに、SCSI接続はとりあえずスキャナーだけを接続していたような気もするし、実際SCSIケーブルがぶらぶらとぶら下がっている。元通りに接続するのも面倒だし、いまさらSCSIでもなかろうし、ということで、PC工房に「USB2SCSI」ケーブルを探しに行った。残念ながらそれは取り寄せ商品になるというので、注文せずに戻ってきた。

学位申請の院生が論文誌を貸して欲しいとやってきた。その論文誌は見つからなかったが、PC工房に探しに行った「USB2SCSI」ケーブルが見つかった。このケーブル買ったことさえ忘れていた。

とりあえず、このケーブルでSCSIのMOをUSBで直接つないでデータをHDにコピーすることにした。

iに編集を頼んでいるRの本の原稿がほぼ完成。今夜出版社へ入稿することにした。
4月の講義に間に合うかどうか微妙になってきた。

livedoor Wirelessの解約

2006-01-26 22:42:48 | パソコン、インターネット
最近の livedoor 問題もあり、抗議の意味を含め、livedoor Wirelessを解約した。

結局一度も繋がらなかった。何度か電波を探したのですがね。
有料になったのが12月からだから、2ヶ月1050円払ったことになる。

お客様のサービスステート
サービスステート 一時停止
有効期限 2005/08/06 11:28:46 ~ 2006/01/31 23:59:59

デジカメが壊れた?

2006-01-26 22:03:57 | パソコン、インターネット
電源を押すとピピッ・ピピッと鳴って起動しない。
バッテリがなくなったかと思い、その場での撮影はあきらめた。

部屋に戻り、十分充電して再度電源を入れても同じ。
ここでおかしいと気づいた。

めがねをかけなおして、詳しく見ると、
通常引っ込んでいるはずのレンズ部が少し出ている気がする。
電源が落ちているときはレンズカバーがしまっているはずなのに。少し開いている。

これだっ!と気づいたものの、押しても引っ張ってもレンズが正常な位置に戻りらない。こりゃ修理に出さなきゃいけないかな。

いつ買ったかな?
CASIO Exilim EX-Z40

1月26日

2006-01-26 20:05:05 | Weblog
1月26日(木)
大学院前期課程の入学試験。
特に仕事は無し。

朝、ゆっくり目に出勤して、届いている荷物(購入したデータ)を受け取りに行くと、
ちょうど大きな荷物が届いて降ろしているところだった。

降ろし終わって引き上げる。

と、しばらくしてTEL。15時に来て欲しいとの事。

昼食後、銀行へ行き、自動振り替えを依頼したときの判子が違うと
戻ってきた口座の印鑑を調べに行き、訂正して再度依頼する。

午後は14:20から工学部のO先生の最終講義。
最初の30分ほどだけでもと思い聞きに行く。

15時から業務打合せ。問題点を整理してまとめ、理事に報告。
その後処理して16:30頃に終わる。

研究室上級生組のゼミを1時間ほど。

本日の入試に関連して17:40から大学院の会議。

終了後、学位論文発表会等の日程調整。