メモ帳

各種メモ代わり

6月30日(金)

2006-06-30 23:30:00 | Weblog
今年も半年が終わる。年を取るとともに月日の経つのが早い。
そういえば、残りの余命に比例して(反比例?)して時間が経つという説もありいましたね。子供の頃は余命が長いので、時間もゆっくり経ち、年を取って余命が短くなると時間が経つのが早くなるという話だった。

1時限目講義のため、7:10には自宅を出発。7:35には研究室に着く。
パワポ、資料の印刷をして講義の準備が終わる。
いつもプロジェクタを用意してもらっているOを東京の研究会に派遣しているため、N尾に準備してもらう。ところが1時限目のメインのお客さん二人が来ない!
ので、復習を兼ねて、別のデータでPCAをやってもらう。

戻って3時限目の講義の準備。
Flashの教材をコピーして動かそうとするもFlashプレイヤーがインストールされていなかったので動かなかった。急いでダウンロード、インスト。
ところがインストができない!!!
インストプログラムは起動して砂時計表示に変わるのだが、すぐに終わってしまう。エラーメッセージも何も出ない!!!ウィルス対策ソフトが邪魔しているかと外し始めたが、これがまたよく分からない。時間切れであきらめる。

3時限目は12:40に始まるので早めのランチへ。
14:10に終了し、職場に寄って研究室に戻る。
来週の講義の資料を印刷し、コピーをmに頼む。

16時から水曜日できなかった卒論ゼミ。
ついでの7Fの大部屋のMS Office整理をして研究室の戻る。

明日のために岡山駅で新幹線の切符を購入し、東山のIYバンクで新札をおろして9時前に早めの帰宅。
一眠りして、またごそごそしている。

6月29日(木)

2006-06-29 21:13:11 | Weblog
1時限目講義のため、家を7:18分近くに出る。目標は15分なのだが、家内の弁当作成が遅れる。さあ、時間一方通行となるまえに通れるか?
なんとか一方通行になる2分前に通り抜ける。
研究室に7:35頃着。

昨夜作っていた講義の配布資料の印刷とともに、前回戻せなかったレポートの赤入れの残りを片付ける。

講義が終わって研究室に戻ると、先週打合せをしたH大の人からTEL.
メールが入っていたが、交渉の結果は不調とのこと。見送りの方向でまとめることにする。

一昨日の記者発表を読んだ関係者からメールが入っている。

午後、M2のゼミ。7FのマシンにOfficeをインストールしながら、話を聞く。
私の研究室に来た以上、シミュレーションの概念位は未につけて欲しいものだ。

夕方、予約していた検査のため病院へ。
検査自身は30分で終わる。ひじ、手首に低周波の電流を流すと面白いようrに、手首、ひじが跳ね上がる。脚気の検査でひざをたたいたときと同じような反応をする。自分の腕ながら、初めての経験で面白かった。結果は明日以降聞きに行くことになっている。

夕食を採って研究室に戻る。

チェックを頼まれていたかめの論文を印刷しようとしたが、まずはLZH解凍ソフトのインストールから。でも解凍しても印刷できなかった!!!

6月28日(水)

2006-06-28 22:54:34 | Weblog
広島市内めぐり

自宅を7:10に出て、7:35頃に研究室着。
名刺等を準備して、待ち合わせ場所へ。
少し遅れて出発し、岡山ICで高速に乗ったのが、ちょうど9時頃。
途中、福山SA、小谷SAで運転を交代して広島ICを降りたのが11時前。

広島ICから早速道を間違えながら、北西近くのY校、皆実に下がってG校へ。
少し昼にかかるが、H校と昼食前に3校回る。いずれも山の上。急な坂の上にある。

30年前に住んだことのある白島の公団近くでバイキングの昼食。
昼休みが終わるのを待って、Y校、川を渡ってS校。
中心部に出て、城の北にあるM校、縮景園近くのH校。
過っての覇者K校からM校へ回り、付属に寄ってS校、F校を出たのが16:30近く。
17時までには後一つしか行けない。それも道がわかりにくくて探していると危ないこともあり、最後をN校にする。N校を出たのがちょうど17:00.

今日はここまでと、15日の会場の視察を兼ねて、街中へ。おこのみを食べるのも、目的の一つ。夏至近くの日の長さ。さらに岡山よりも西ということもあり、中心部の八丁堀についても日は高い。市営地下駐車場は目的の会場と、お好み村の間にある。
天気の良い、アフターファイブで若者を中心として人出がすごい。
やっぱ、広島は岡山よりすこーしばかり都会ですね。

お好み村で適当に店に入り、広島風おこのみを食べる。店が悪かったか、好みの味ではなかった。

普段であれば広島東ICを目指すことが多いのだが、領収書が分かれるも面倒なので、もと来た道を戻り、広島ICから高速へ。途中うとうとしてしまい、気がついたら福山SAの手前だった。SAで運転を代わり職場の車庫に車を戻したのが20:30だった。

やっぱ少し疲れた!

メッセンジャーを見た○がやってきたので、少しだけ話を聞く。

6月27日(火)

2006-06-27 23:30:00 | Weblog
2時限目講義。
これだと朝コーヒーを飲む時間が取れる。

午後はスケジュールがいっぱい。
14:00から事務局大会議室で定例記者発表。
記者クラブでの発表が多かったので、久しぶりの定例発表。
集まった記者は7名ほど。発表する側の方が多かった。
業務の発表。
E学部からは終わった学会の発表まであったのには驚いた。
じみなL学部、身内のE学部、と盛りだくさん。
おかげで終わったのが4時少し前。

16:00から委員長会議。
完全生撮(いけどり)原稿で依頼する。
それにしても部屋とプリンタとソフトの必要性を感じる。
終了後、ある委員長からの相談を受けて、部屋に戻ると
6時頃だった。

夜、Kのゼミ。

明日は広島周り。
木曜1時限目の講義の準備をする。

6月26日

2006-06-26 23:23:52 | Weblog
6月26日(月)
土曜日の結果の最終チェックをWさんに頼んでいたが、
なかなか現れない。瀬戸大橋線の運転見合わせは終了して
いるが、回復には時間がかかっているようだ。
やっと現れたWさんにチェックしてもらう。

mには水曜日の広島の地図の準備を頼んでいる。
パソコン用のGPSアンテナを探し出して、インストールを試みるが、ドライバが見つからない。

昼食後、チェックの終わった資料を提出し、少し遅れてM1のゼミ。
4時過ぎに、4:30からの打ち合わせへ。場所を間違えて遅れたが、
前の会議が終わらず、始まったのは4:50ころ。5:35に終了。

5:40からの会議に少し遅れる旨を電話して、研究室へ。
6時に終わり、院の会議に5分だけいて、6:10からの業務打ち合わせへ。
7:30過ぎに終了。

夕食をとって研究室に戻る。

大雨

2006-06-26 06:11:44 | Weblog
未明から大雨が降っている。
屋根を叩く雨の音で目が覚めた。

JRの瀬戸大橋線、吉備線、津山線等々で
運転見回し中のニュースが流れる。

8時過ぎに雨脚が弱くなり、峠を越す。
9時少し前に家内に送ってもらって天満屋まで。
少し降ってる程度。

昼食に出かけるときには、ほとんど止んでいた。

6月25日 説明会

2006-06-25 21:00:00 | Weblog
6月25日(日)
朝は曇りだったが、昼ころから雨が降り始める。
まあ、適当な雨だった。

午前、午後2回の説明会。
8時過ぎに出勤し、研究室でビラを1枚輪転機で印刷。
9時前に会場着。すでに受付の準備が行われている。
午前の部は500名強の参加が見込まれており、
その配布資料の山がすごい。
会場の座席は406。立ち見が出るのが必須。
補助椅子も考えたが、かえって危険ということで
設置は見送った。
ステージでは部活のリハーサルも。その横でパワポの設定。

9時半受付開始の予定だったが、9時過ぎから
ぞくぞく参加者が集まり始め、受付も始める。

リハが終わったチアの連中が会場案内を手伝ってくれて、
会場の前の方から、列の真ん中から詰めさせて
くれたので、助かった。
駅西口からの臨時バスが着くたびに

受付の資料の山が消えていく。

パワポでも、満席予告を表示し、協力を願う。
結局、午前の参加者は550名ほど。
9時45分頃には一席の空きもなくなり、

150名ほどは立ち見になった。

大学紹介ビデオ、入試説明に引き続き、
部活の紹介。これがどんな評価を受けるか
アンケートの結果が心配。
その後、個別相談と部活紹介を平行で行ったが、
個別相談に、一斉に来られても待ち行列が長くなるだけ、
部活紹介にも多数残っており、分散化には役立った。


○にはボランティアで学生相談コーナーに協力してもらう。
客はどれだけ来たかな?

部活の紹介が終わり、ホールが空になったのを確かめて、
交代で、昼食へ。足りなくなったビラを増し刷りして、
午後の部のために12:30には会場へ戻る。

午後の部は参加者250名ほど。
特に会場整理をすることも無く、適当に会場内に入っている。
13:30から16:00までの予定だったが、最後の個別相談が
終わったのが、16:30頃だった。
後片付けが終わったのが、17:00頃。

午前、午後あわせて800名弱。

イナカやで課長と打ち上げ、反省会。
来年どうするか?
素人がやるのは今回の規模が限界。
1000人以上となると業者にアウトソーシングを考える
必要がありそう。
資料の印刷等の手配、参加申し込みの受付、当日の受付、
アンケートの回収、集計、荷物の運搬等。

今回動いたのが、3+3+2+3程度。

9時過ぎ帰宅。

6月24日 編入学試験

2006-06-24 18:47:29 | Weblog
入学試験のトップバッターは3年次編入学試験。
9時集合のため、8:10に自宅を出る。
土曜日のため、道がすいており、8:40には研究室へ到着。

試験会場の準備をし、9:30からの試験開始を待つ。
志願者は3名。
試験が終了したのは12時少し前だった。

本部に終了を報告し、とりあえず昼食へ。

戻って資料の整理、点検。

16時から明日の説明会の会場準備。
パワポの試写もやってみたが、パワポの設定が自動になっており、本番でこうだったら焦ったところだった。設定を標準の発表モードに変更する。やはりリハーサルは大事だ!

予約者が会場のキャパを越えており、明日が雨になることを期待しよう。
雨になれば出足も鈍るでしょう!

と書いて天気予報を調べたら、九州地方を中心に大雨ですね。
バチがあたりそうですね。
適当な天気になることを祈ってます!

献本「実感と納得の統計学-実例で学ぶ確かな実践理論」

2006-06-23 23:35:47 | Weblog
鎌谷直之著、富田誠・中村好宏共著
羊土社
定価4200円+税

244頁 全頁2色刷り

受領。感謝!


疑問点、ミスプリ?
231頁 表2(カイ2乗分布の数表)
 図2 自由度1のカイ2乗分布の図が載っているが、自由度1、2は例外。
    自由度3以上の一般的な図の方が適当では?
 表のキャプションの密度関数の式 Gammaはないのでは?
   TeXのキャプション処理の問題か?
232頁、233頁、いずれも表のキャプションのBeta.
 上と同様にTeXのキャプション処理の問題では?


定価に見合う、重い本だ(二重の意味で)。