10月21日(金)
最初の予定では鹿児島で3泊するつもりだったが、今日の学会が
終わったら、博多まで行き泊まることにする。
泊まってるホテルは2泊に変更してもらったが、博多の予約を
インターネットで取ろうとすると、鹿児島と重複しているという
エラーで予約を受け付けてくれない。
ホテルのフロントに行って相談すると、インターネットで予約した
分は、インターネット予約変更しないと、こんなことになるとのこと。
別途、フロントで博多の宿の予約を入れてくれた。
ということをやって、チェックアウトし、荷物を鹿児島中央駅の
コインロッカーへ預けてから学会会場へ。
朝のセッションでパネラーとして報告。
昼休みは雑誌の編集委員会。
午後の初めのソフトウェアセッションまで参加。
受付で主催者と意見交換し、最後の発表が終わる直前に会場を
後にする。駅までは歩いて15分程度。
鹿児島中央駅でノンストップ便の指定席を取り、発車までの
少しのあいだ駅ビルを探索。この駅ビルには大きな観覧車が
設置されている。何でも観覧車の一番高い地点の高さが
鹿児島の城山の高さになるように作っているとか。
観覧車に乗るのは嫌いではないが、乗っているのが子供づれの
家族みたいのばっかりで、二の足を踏んでしまった。
乗り場近くの窓から桜島を眺める。
九州新幹線の鹿児島中央駅は行き止まりで、その正面は桜島。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/45/5408e2a93a2304eae4c85ab3efe56877.jpg)
となっている。
駅弁、ビールを買って九州新幹線つばめに乗り込んだものの、
考えたら新幹線は30分ほど。ゆっくりする時間はない。
あわててビールを飲み干し、駅弁をたいらげる。
在来線のリレーつばめに乗り換えてから食べればよかった。
博多では始めてのホテルに予約。駅から少し離れているものの、
送迎用のバンがある。近くのホテルより、歩かずにホテルに着くし、
離れているということで近くのホテルより1000円ほど安い。
一休みして、ホテル推奨の店へ軽く飲みにいく。