荒川高原の入口
私「もうやだー!チェーンがはずれた。熊、出るんだよ。こわいよ~」
ねえ「ガス欠」になりそう もうやめよー!
さっきのおじさんが、この先道ないぞって。
本当に道がない!!!!!
来た道を「戻ることに、私は3回もコケて、あざだらけ!!」」
生きて帰れてよかった~
荒川高原の入口
私「もうやだー!チェーンがはずれた。熊、出るんだよ。こわいよ~」
ねえ「ガス欠」になりそう もうやめよー!
さっきのおじさんが、この先道ないぞって。
本当に道がない!!!!!
来た道を「戻ることに、私は3回もコケて、あざだらけ!!」」
生きて帰れてよかった~
R346から本吉町よりR45を経て、気仙沼へ
岩井崎の潮吹き岩にて
全身びしょびしょ 冷たい 寒い
r
R107を ます沢で右折 トオヌップ展望台にて
ラブラブなの~
ひっつみ汁、焼き餅、しそおにぎり、うまかったな‼
かっぱさん、私たちをまもってね
東京を出発して、すでに6時間。
東北自動車道 福島 松川サービスエリア
左手に持っているのは無線機。携帯、ポケベルなんぞない、
ダンナは、いきあたりバッタリで公衆電話で空いてる宿さがし。
本日は仙台広瀬川温泉 ホテル奥仙台にて宿泊
笑っているけど、腹ペコで元気がないのだ。
あ、そうそう、泊りで出るときは、私の実家にネコは預かってもらいました。
松島 陸前浜田 R45 パーキングにて
半袖だと砂が体にあたって痛くなるから暑いけど着た方がいい。と、ダンナ。
松島町よりR346へ 佐沼街道泉ケ丘のあたりか?
R346 米山町の入口 暑いよ~ まだ~ まだ~
ダンナ「ちょっと、聞いてきてよ」
私「ムリ。東北弁で、なにしゃべってるのか、全くわからない」
この辺は、ササニシキ(こめの名前)の旗がいっぱいあったけど
ササニシキって消えちゃったの?幻のコメ?
ビールじゃなくて、コーラで~す。
手に持っているのは、コーラです。ビールじゃない‼
子供の日だったので、めちゃ混んでました。失敗した~
あの動物って「バク」だっけ。
後ろにいるのが、チンパンジーたち。この後、飼育員の人が岩の中に
ハチミツ水を入れたら、全員が木の棒をもってハチミツ水をすうの
そこだけ黒山のチンパンジーに、笑った~
これは、電車の中での会話
高尾山口を私が「たかおやまぐち」と、4文字熟語みたいに読んでしまった。
ダンナが笑いながら「違うよ。たかおさんぐちだよ。」
周囲の人もかなり笑いをこらえていた。で、来てしまった「たかおやまぐち」に。
最初に遭遇したのが、お猿さん。目を合わせないように。眼鏡はこわされる等
10個くらいあった気がする
ねらったわけではなく、紅葉がみとれるほど、きれいでした。
もう、30年くらい前のことです。
うちのダンナはお猿さんが大好きなんです。で、めすにちょっかいをだして、
ボスざるに嚙まれました。
最初は、寒かったのですが、あったかいものを食べると、熱くなりますね。