手型でスタンプ遊びをしました。絵の具の冷たい感触や筆の感触に「うわ~」と不思議そうにしていました。早くスタンプにしたくて「ぺたん!」と言いながら自然と手に力が入っていました。
欠席者 1名(私用)
手型でスタンプ遊びをしました。絵の具の冷たい感触や筆の感触に「うわ~」と不思議そうにしていました。早くスタンプにしたくて「ぺたん!」と言いながら自然と手に力が入っていました。
欠席者 1名(私用)
稲高生が保育実習に来てくれました。
どんぐり組には2人のお兄さんが入ってくれました。初めは遠くから見ていた子も遊んでいるうちにうちとけて、「にいにこっちきて~!」「あそぼ!」と子ども達から声をかけていました。
少し姿が見えなくなると、「おにいさんどこ~?」と探すほどでした。
欠席者 どんぐり0歳 0名
どんぐり1歳 1名(検診)
なぎる 1歳 3名(検診2名、咳・鼻水 1名) 0歳 1名(咳)
学び舎に行って沢山のソフトブロックで遊びました。
いつも使わないブロックを見つけると、自分で持ち積み重ねていきました。
運んでは積んで歩いてみて……遊びながら色々考えているようです。
欠席者:1歳 2名(咳/私用)
なぎる 1名(RS)
支援センターで遊びました。一本橋や大きなマットを出すと、みんな集まってきました。
そーっと一歩一歩進み、マットの丘をゴロゴロ~と転がって遊びました。
体をいっぱい動かし楽しみました。
欠席者:0歳 3名(私用2名、RS1名)
1歳 2名(私用1名、咳1名)
なぎる 2名(RS1名、鼻水1名)
”おべんとうバスのかくれんぼ”という絵本を読み終えると、
「バス!」「ブーブ!」「でんしゃ!」という言葉がたくさん聞こえてきました。
リトミックの行きと帰りはでんしゃになって移動します。
「出発」の声掛けで前のお友達の洋服をしっかりつかみ、上手に歩くことができました。
欠席者:どんぐり1歳児 2名(弟熱1名、熱1名) なぎる 2名(咳・鼻水1名、私用1名)