ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

おいしいね  たちばなクラブ

2010-11-16 16:26:47 | インポート

今日は月に一度のお弁当の日。

子ども達は朝から楽しみにしていたようです。

暖かいのでサッカー場で食べました「みんなで食べるとおいしいね」

という子もいました。

Img_0054

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワークショップ“岩絵の具を使って絵を描こう”  たちばな・くるみ・いちょう

2010-11-16 16:21:01 | インポート

下田の上原美術館の学共員の方に来てもらい、4・5歳児がワークショップに参加しました。

孔雀石と言う岩を砕いて、絵の具を作ると、見学に来ていたいちょうさんも

「すごーい」「きれーな色!」と感激していました。

その他、自然の岩や泥から作られた日本画用の絵の具で、海中水族館にいた“ミズクラゲ”や“オウサマペンギン”や“タカアシガニ”など、色々な生き物を表現しました。

あっという間の楽しい2時間でした。

Dscf3013

Img_0017 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みのむし集合   さくらんぼ

2010-11-16 15:16:56 | インポート

落ち葉をくっつけてつくったミノムシを、お部屋に飾りました。

秋らしくなった様子に“ステキ”の声が聞かれました。

Img_0557

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しいたけ村  どんぐり

2010-11-16 15:03:03 | インポート

保育園の裏にある、しいたけ村へと行ってきました。

「しいたけを見に行こうか」と声をかけると「うん」と、嬉しそうな声。

初めて行くのに、しっかりと裏へとつながっている門の所に集まるどんぐりさん。

大きい組さんの様子をしっかりと見ているんですね。

しいたけ村へ行くと赤ちゃんしいたけが沢山。

「あったね。」「いっぱいね。」と、優しくしいたけに触れていました。

Dscn0321

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする