今日は、いつのまにか元気で楽しくなってしまう絵本「おひさまあはは」を読みました。
「あっはっはっ」の後に前で聞いているお友達も続けて「あっはっはっ」と、ニコニコしながら真似する姿が楽しそうでした。
折り紙で雪うさぎ作りました。
耳が出来上がると“わぁーかわいい”“目を描こう!”“じえこの目は赤だよね”ふぅーと膨らませてできあがり!
おひな様に顔をつけて完成させました。
紙を丸めて作ったお雛様と葉っぱで作ったお雛様です。
「うわー可愛いね」と完成を喜んでいました。
2月も後半になりました。
子どもたちの会話の中に「くるみになるんだもん」「忍者学校に行くんだもんね」と、進級することを楽しみにしているような言葉が混じっています。
今日も、お弁当を持ちに行ってお部屋に戻ると、誰もいないの?と思うぐらい静かに待っていました。褒められたみんなの顔とってもいい顔です。
お給食を食べ終わると、みかんのデザートがあります。
みんなみかんが大好き。
初めは「むいてー」と言っていましたが、最近は自分で向けるようになりました。
今の目標は「たこむきです。」
ちぎれないように慎重にみかんをむいている子どもたちです。
フォロー中フォローするフォローする