ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

やいかがし

2019-01-31 14:12:19 | 全クラス
もうすぐ節分です。鬼が来ないように匠先生がイワシを七輪で焼き、たちばな組と一緒に“やいかがし”を作ってくれました。
イワシの頭を焼いている様子を見に行くと鬼の事は頭から離れ「いいにお~い!」「いつ食べるの~?」と食べたい気持ちでいっぱいの子ども達でした。
新聞紙をちぎり丸めて豆を作ったり、豆を入れる箱を作ったりどのクラスも豆まきに向けて準備万端です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やいかがし

2019-01-31 14:12:19 | 全クラス
もうすぐ節分です。鬼が来ないように匠先生がイワシを七輪で焼き、たちばな組と一緒に“やいかがし”を作ってくれました。
イワシの頭を焼いている様子を見に行くと鬼の事は頭から離れ「いいにお~い!」「いつ食べるの~?」と食べたい気持ちでいっぱいの子ども達でした。
新聞紙をちぎり丸めて豆を作ったり、豆を入れる箱を作ったりどのクラスも豆まきに向けて準備万端です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分の豆作り

2019-01-31 13:53:02 | なぎる保育園
2月3日は節分です。なぎる保育園でも、明日節分ごっこをしたいと思います。鬼が来たらどうする?と聞くと「こうやって豆ぶつける!」と、表現して教えてくれました。稲取保育園交流中に、見たり体験をしてきた子もいるようで、ひいらぎとイワシの頭で鬼を寄せ付けない「やいかがし」を作って、どうしてやいかがしを作るのかお話すると、「鬼~!こない~!」としっかり理解していて先生もびっくりです。みんなが作った豆、明日は投げれるかな~?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする