今日の給食はあったかきのこうどん。なりきん豆としいたけの天ぷら、大根の煮物でした。
「ぼくたちが好きなメニューばっかりだ!」「もしかして、もうリクエスト給食?」「サイコーじゃん!」と喜んでいました。卒園まであと何回給食食べられるかな…?
寂しい気持ちいっぱいですが1日1日、大切に味わって食べたいと思います。
今日の給食はあったかきのこうどん。なりきん豆としいたけの天ぷら、大根の煮物でした。
「ぼくたちが好きなメニューばっかりだ!」「もしかして、もうリクエスト給食?」「サイコーじゃん!」と喜んでいました。卒園まであと何回給食食べられるかな…?
寂しい気持ちいっぱいですが1日1日、大切に味わって食べたいと思います。
今日の習字は『たてかく』の練習をしました。「まっすぐな線を引くためには背筋をしっかり伸ばそうね」というゆかり先生の話を聞いて、背筋をピンとはって座ろうと頑張っていました。書いた文字は漢字の”川„お手本をよく見ながら長さや形の違う『たてかく』を書くことができました。
雨模様だったため、室内でダンスをしました。
パプリカやエビカニクスが大好きな子どもたち。曲が始まると元気いっぱいに体を動かして踊りました。
パプリカの最後の「明日に種をまこう!」のセリフが大好きでお友達と集まっては何回も繰り返し楽しんでいました。
いちょう、さくらんぼ組でおたまじゃくし、カエル探しツアーに行きました。まずは保育園の下の池。たくさんあるカエルの卵をじーっと見ていると、突然ピョコっとカエルが顔を出し「うわぁ~カエルが産まれたー!!」と大興奮の子ども達。今産まれたカエルではなかったけど、子ども達の反応って面白いですね。次は花の咲く丘の池へ。「こっちはおたまじゃくしがいっぱいだね~」「これみんなカエルになるのかな?」とじーっと見つめていました。「今度はカエルが増えているか見に来よう!」とまだまだカエル、おたまじゃくしブームは続きそうです。
「アネモネ駅からきしゃぽっぽ~♪」と歌い始める“おはなのくにのきしゃっぽっぽ”の歌が大好きで、お歌の時間、この曲を弾くと、みんなが前に出たがり振り付きで歌ってくれます。ご近所の庭にアネモネの花が咲いています。お散歩中「アネモネ駅のアネモネはこのお花だよ!」と話すと「可愛い駅なんだね!」とイメージしてくれた子がいました。今日も元気いっぱい歌ってくれました!