いちょう組さんと手をつないでマラソンに行きました。
「一緒に行こう!」、「おてて、ぎゅ!」とお話しながら歩きました。
帰り道も「いちょう組さんと手をつないで帰ろうね」と話すと、「はーい!」と手をつなぎました。
「このお姉さんと来たの」と嬉しそうに話していました。
欠席者:0名
いちょう組さんと手をつないでマラソンに行きました。
「一緒に行こう!」、「おてて、ぎゅ!」とお話しながら歩きました。
帰り道も「いちょう組さんと手をつないで帰ろうね」と話すと、「はーい!」と手をつなぎました。
「このお姉さんと来たの」と嬉しそうに話していました。
欠席者:0名
今日は保育園最後のリトミックでした。
「アルプス1万尺」の曲に合わせて、マッカーパッドという小さなボードを左右と交互に踏んでリズム遊びをしました。
1回目はすんなりクリア!
2回目は途中でケンパの足になったりと少しグレードアップ!
それでも「できる!できる!」「〇〇君、がんばれ!」と友達同士で声をかけていました。
1人1人が頑張りながら、全員が意識しないと上手くいかないこと、
最後のリトミックで”仲間”を意識することができました。
欠席者:2名(私用1名、病院1名)
ステックを使って、リズム打ちをしました。
今までは「トントン」、「トントトトン」と言いながら打っていましたが、
もうすぐたちばな組なので「タータータースン」、「ターティティター」とリズム唱で打ちました。
「ターターターすん」と聞くと「あっ、鼓笛隊のリズムだ」とすぐに気づき
「次は僕たちの番だ」とやる気満々でリズム打ちをしていました。
音もそろっていました。
欠席者:0名
今日は大きい組がリトミックの為、どんぐりと手をつないでクロカンへマラソンに行きました。
スタートに並ぶ時も、みんなのお手本となるように、まっすぐ並べるように声を合わせ
「トントン前」をしていました。
欠席者:0名
ハンドルをもって運転手に変身!
近くの友だちに「おとなりへ、ハイ!」と切符を渡したり
「ごっつんこ、ドン!」と頭をくっつけ合ったりして
楽しそうに遊んでいました。
欠席者:1名(私用)