・ごはん
・サバの煮付け
・青菜の玉子和え
・竹の子キャベツのおひたし(先日、たちばな組さんが畑で竹の子キャベツを採ってきてくれました。竹の子のような形をしたキャベツは甘くて柔らかくてとても美味しいです。)
・みかん
・ごはん
・サバの煮付け
・青菜の玉子和え
・竹の子キャベツのおひたし(先日、たちばな組さんが畑で竹の子キャベツを採ってきてくれました。竹の子のような形をしたキャベツは甘くて柔らかくてとても美味しいです。)
・みかん
梅ジュース作りをしました。
枝から梅を採ると「桃みたいな匂いがする!」、「これ嗅いでみて!」と誘い合い梅の香りを楽しんでいました。
ビンに梅を入れると、「あと少し!」、「次は氷砂糖だね」と、はかりとにらめっこしながら氷砂糖を入れていました。
毎日、観察して変化を楽しみたいと思います。
欠席者:1名(私用)
6月10日、時の記念日にちなみ、自分だけのオリジナル時計を作りました。
時計を見ながら数字を書いていると「ぼくは12時!給食早く食べたいから」、「私は3時!おやつが好きだから」なんだか、くいしんぼうがたくさんでした。
欠席者:赤 1名(私用)
黄 0名
きゅうりのお世話をしている理事長先生に「何してるの?」と話しかけると「きゅうりが大きくなるように、肥料をあげてるんだよ。みんなも給食を食べて大きくなろうね」など、楽しい会話が弾みました。
欠席者:0名
たちばな組がばかばやしをして遊んでいるのをいつも興味津々で見ています。
お面を付けてみるとキツネになりきってジャンプをしてみたりと雰囲気を楽しんでいました。
「こわいー!」と言っていた子もいましたが、お祭りに向けて楽しんでいけるといいなと思います。
欠席者:0名