転がるボールを追いかけ右に左にと体を動かしていました。握ったボールをバケツの中に入れ楽しんでいました。
欠席者 1名(鼻水)
転がるボールを追いかけ右に左にと体を動かしていました。握ったボールをバケツの中に入れ楽しんでいました。
欠席者 1名(鼻水)
*しょうゆスパゲティー
*粉ふき芋
*コーンの中華和え(きゅうりや豆腐、トマト、ハム、コーン、人参をたっぷり刻み、胡麻が利いているドレッシングで和えます。甘みもあり野菜の味もしておいしいです。)
「緊急地震速報がなったら、先生の所に集まるんだよ」
「集まったらダンゴムシのポーズをして頭を守ろうね」
と話をしてから避難訓練をしました。
どの子もすぐに集まり、ダンゴムシのポーズをすることができました。
災害時に守る“お・は・し・も”(押さない・走らない・しゃべらない・戻らない)の話も繰り返しして、いざという時の為に備えていきたいと思います。
欠席者:0名
・梅ご飯
・松風焼き(鶏ひき肉を水を切った豆腐、ねぎ、玉ねぎと味噌を和えて、たっぷりの胡麻を振った松風焼き。サッパリとした味で美味しいです。)
・彩りおひたし
福祉センターから保健士さん、歯科衛生士さん、食育推進委員会さん、みんな大好きな人形劇の柿沼さんが来園し、人形劇や映像を通して、歯みがきや食事の大切さなどを教えていただきました。
人形劇が始まると登場する動物になりきり大きな声で応援したり、集中して聞き、うなずいたりと夢中になっていました。
くるみ・たちばな組は歯みがきの正しい仕方も勉強しました。
欠席者:たちばな 0名
くるみ赤 1名(様子見)
黄 1名(私用)
いちょう 1名(熱)
さくらんぼ 2名(私用1名、手足口病1名)
どんぐり1歳 2名(私用2名)
0歳 1名(私用)