blog初め
1997年からホームページを立ち上げてから7年。マンネリ化しているところでblogと出合った。 ...
生木
1週間ほど前に挽いたエンジュの花瓶をよく見ると、2本のうち1本にヒビが入っていた。 生木は...
楠のプレート
2年前に会社の楠を伐採したのを貰って縁の下の保管していた。そろそろいいだろうと思い、ボウ...
ボウルガウジ
オフ・コーポレーションに注文していた19m/mラッフィングガウジ、ラウンドスクレーパー、13m...
夜中に・・・
ウッドターニングをやってしまった。昨日届いたガウジをどうしても使ってみたくてねぇ。我慢...
安全対策の続き
フェイスマスクは基本は眼を守ります。ターニングにはサンディングがつきもので、結構粉塵が...
ボウル
レッドオークの端材で小鉢を何個か挽いた。オークってのは結構挽きやすい材料だ。仕上げはチ...
うぃ~~
このところ飲み会が続いているんだよな。きょうは魚のおいしいお店で一杯。 帰ってから、こん...
スピンドル
昨日の円盤にこのスピンドルをセットすると、木工旋盤のジグになります。このスピンドルは通...
ソフト芯押し
スピンドルと円盤をセットするとこうなります。要するにスポンジが付いた柔らかい平面でワー...