見出し画像

No Problem!

グラインディング・ジグ

取り付けてみました。グラインダーより高いジグです。さすが使い易いと思いますが、テーブルはもう少し狭い方がいいかなって感じです。ミニのガウジにも使える様にね。グラインダーはジグとセンターの高さを合わせる為に下駄を履いています。連休にはウッドターニングを楽しむつもりなので、このジグが活躍するかな。

コメント一覧

フォレスト
グラインディングジグ
http://woodwork.cocolog-nifty.com/woodwork/
まなさん 御無沙汰しております。先日はトラックバックありがとうございました。



私もまなさんに刺激されてグライディングジグを工夫して自作してみましたが、あまり具合が良くありません。今は、地べたにグラインダーを置いて、床にガウジのハンドルのしっぽが接するように置いてだいたいの角度を決めて、あとはフリーハンドでテキトウに研ぐというのが一番結果がマシ、というていたらくです。



今後ともよろしくお願いします。
ebony
ガウジ
まなさん コメントをありがとうございました。

ツールが増えてきてターニングの深みにだんだん踏み込んでいくようでなによりです。(笑)

なまさんはボタンジョーなんていらなかったのでは?と思っていましたが。

 なまさんの創意工夫に今後も期待しております。よろしくお願いいたします。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Woodturning」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事