今回は久々に渡り鳥Gが出撃するのでいつもの堤防に向かう。
堤防到着は何とか日没前のpm6時半。
すでに、ター坊さん、izuっちが竿を出しとる。
こちらも早速内側で戦闘開始じゃ!
仕掛けはトリックのウキ釣り(普通はこんな釣りはしません)。
ウキを付けてメジナや黒鯛釣り師がたっぷりコマセをまいた所に投げ込む。
投げ入れてコマセの準備をしているとすぐウキがなくなってるぞ♪
上げてみると14cmほどのアジ君。
これは、こばちゃんのイカ用の餌にキープ。

次に来たのが18cm程の今期初のシマアジっ子。

さらにメジナもやって来た♪
メジナは20cm超をキープしていく!

さらにはタイっ子まで来たが、これはリリース。

堤防手前でタコを釣っていたこばちゃんが騒いどる!?
走って行ってみると先週と同様、タコを釣り上げた。
ムフフフ!こばちゃんにタコをいただいてしもうた♪
さらに、アジのレギュラーサイズも釣れ始め、
日没までに、max26cmを筆頭にアジ10数尾その他お土産たくさん

日没後は釣座を外側に移して、いつものカゴフカセで
第2ラウンド開始じゃ!
しかし…何か変じゃ???メチャクチャ渋い!
30分でやっと1尾!だが、後が続かん!?
忍耐と根性の釣りになってきた…
腹が減ったのぉ!と思っていたら、
ドンチャンドンチャンと騒がしく渡り鳥Gとレイコママがやって来た!
よっしゃ!久々の真夜中のオフ会じゃ
プレミアムビールに美味いツマミ!
レイコママ、ご馳走さまでした

0時過ぎより再開するが相変わらず渋い。
しかし、渡り鳥Gはそんな中でも時折、
「オリャー!」と叫んでアジを釣り上げて暴れとる!?
隣のizuっちもポツポツだが、いいサイズを釣っとる!
3時過ぎには腱鞘炎で竿が持ってるの辛くなり、
軽い竿に変えて、道具箱の中で腐っていたサビキを取り出す。
投げサビキなんて久しぶりじゃのぅ!
しかし、これが当たった♪
短時間だがプチ入れ食いになり、何とかアジ丼分を確保できた。
日の出とともにアジのアタリもなくなり納竿した。
朝方、会ったかめやまこさんによると、
水温が下がったため渋かったのではないかとのこと…
確かに海水は温かくなかったもんなぁ!
次回はizuっちに教わった仕掛けを持ってリベンジじゃ!
オリャー!ウリャー!
最後に、
虫除けスプレーをたっぷり塗ったにもかかわらず、
ブヨにアチコチ刺されてしまいました。あーかゆい
皆さんもご注意を!
今回の釣果 アジ 36尾 14cm~26cm
本年 アジ 総釣上げ数 990尾(14cm以上のみ)
堤防到着は何とか日没前のpm6時半。
すでに、ター坊さん、izuっちが竿を出しとる。
こちらも早速内側で戦闘開始じゃ!
仕掛けはトリックのウキ釣り(普通はこんな釣りはしません)。
ウキを付けてメジナや黒鯛釣り師がたっぷりコマセをまいた所に投げ込む。
投げ入れてコマセの準備をしているとすぐウキがなくなってるぞ♪
上げてみると14cmほどのアジ君。
これは、こばちゃんのイカ用の餌にキープ。

次に来たのが18cm程の今期初のシマアジっ子。

さらにメジナもやって来た♪
メジナは20cm超をキープしていく!

さらにはタイっ子まで来たが、これはリリース。

堤防手前でタコを釣っていたこばちゃんが騒いどる!?
走って行ってみると先週と同様、タコを釣り上げた。
ムフフフ!こばちゃんにタコをいただいてしもうた♪
さらに、アジのレギュラーサイズも釣れ始め、
日没までに、max26cmを筆頭にアジ10数尾その他お土産たくさん


日没後は釣座を外側に移して、いつものカゴフカセで
第2ラウンド開始じゃ!
しかし…何か変じゃ???メチャクチャ渋い!
30分でやっと1尾!だが、後が続かん!?
忍耐と根性の釣りになってきた…
腹が減ったのぉ!と思っていたら、
ドンチャンドンチャンと騒がしく渡り鳥Gとレイコママがやって来た!
よっしゃ!久々の真夜中のオフ会じゃ

プレミアムビールに美味いツマミ!
レイコママ、ご馳走さまでした


0時過ぎより再開するが相変わらず渋い。
しかし、渡り鳥Gはそんな中でも時折、
「オリャー!」と叫んでアジを釣り上げて暴れとる!?
隣のizuっちもポツポツだが、いいサイズを釣っとる!
3時過ぎには腱鞘炎で竿が持ってるの辛くなり、
軽い竿に変えて、道具箱の中で腐っていたサビキを取り出す。
投げサビキなんて久しぶりじゃのぅ!
しかし、これが当たった♪
短時間だがプチ入れ食いになり、何とかアジ丼分を確保できた。
日の出とともにアジのアタリもなくなり納竿した。
朝方、会ったかめやまこさんによると、
水温が下がったため渋かったのではないかとのこと…
確かに海水は温かくなかったもんなぁ!
次回はizuっちに教わった仕掛けを持ってリベンジじゃ!
オリャー!ウリャー!
最後に、
虫除けスプレーをたっぷり塗ったにもかかわらず、
ブヨにアチコチ刺されてしまいました。あーかゆい

皆さんもご注意を!
今回の釣果 アジ 36尾 14cm~26cm
本年 アジ 総釣上げ数 990尾(14cm以上のみ)
