ブラック サーフのめざせ爆釣!

黒のマイカーで外房のアジ釣りを楽しんでます。

激渋!外房某提カゴアジ釣行

2013年11月24日 12時46分38秒 | 釣り

夕マヅメ前に外房に到着。

ウネリも風もほとんどなく釣れそうな予感が…

最初に来たのジンタ君。

ジンタと小アジはポツポツと来るんじゃが。

開始から2時間、やっと来た待望のRGサイズ!

しかし、後が続かん???

堤防上に居た釣り人も一人、二人と去っていき、気が付いたらわし一人になってしもうた。

7時を過ぎるとアタリも全くなくなり、SスペシャルⅡの色々なパターンやタナを変えてもアタリが来ない。

そんな所にこばちゃんがやって来たため、一気にテンションが下がり、道具を片付けて撤収じゃ!

夕マヅメの極貧果!!!

こばちゃん、ブルーボルボさん、mobaraさん、rickeyさんと夕食休憩をした後は

翌日の朝マヅメを期待して一眠り。

 

am3時、気合を入れて釣り場に戻るも、今度はやって来るのはフグの猛攻じゃ!

バイオを付けるとあっという間に餌食に…

たまに掛かるのは、小アジかジンタのみ。

期待した朝マヅメも何事もなくジンタがポツリポツリと釣れるのみ。

すっかりやる気をなくして、ジンタに泳いでもらうことに。

すると竿先が「ガクンガクン」と何かが引いとるぞ???

期待とともにrickeyさんにタモ入れをお願いして、重い魚体を巻き上げると、

最初は茶色い影が見えたため久々のヒラヒラかと思ったが…

平たい魚体が何故か細長くなってしもうた???

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

一度はウツボを持って帰って食べてみようと思うのだがなぁ…

今回は止めておこう。

極貧果の釣果は無理やりrickeyさんのクーラーに強制ポイっ!!!

今回の釣果   アジ   19cm  1尾   ジンタ多数以上

お持ち帰りなしのこんな貧果は久しぶりじゃのぅ!

次回はリベンジに行くかそれともタイでも狙いに行こうかなぁ!


横浜ベイサイドマリーナFC主催釣り大会参戦。そして優勝!!!

2013年11月18日 16時47分01秒 | 釣り

今回も梅船長から誘惑メールがやって来た。

ただ今回は、YBSMFCの主催の大会に出るとのこと!

ルールは船ごとにアジとタイのそれぞれ3尾の大きさで勝負じゃ。

アジ釣りだけは何が何でも負けたくないのぅ!!!

当日は連絡がお互いうまくいかずに出航が大幅に遅れてしもうた。 

まずはアジ釣り場までBULL号で高速クルージング!!!

20分程でアジ釣り場に到着!

ムフフフ!魚探にはいい反応が出とるぞ!

それ!っと第1投。

しかし最初に来たのは金魚の仲間か?

ここを諦めて場所を移動しようかと思っていたら…

お!来た来たアジ君の引きじゃ!

ど~んとデカアジ35cm!

オリャー!とデカアジ追加。

さらにどっこいしょっとデカアジ追加じゃ。

さらにデカアジ追加じゃが、小アジも頻繁に掛かるようになってしもうた。

出船している周りの参加者に連絡するとどうも激渋とのことで、デカアジ5尾を確保したため

今度はタイを狙って観音崎沖に大移動じゃ!

計量まで2時間と短時間勝負で開始したが、たまに掛かるのは小アジ君のみ!!!

タイは無理かのうと諦めていたら、最後の最後に梅船長がいいサイズのマダイを釣り上げた。

ここで鯛ムアウト!!!

港に戻りサイズを測ってもらい表彰会場に行ってビックリ!

アジ部門では3位が3尾の体長合計で84cm、2位が85cm、

そしてわしのデカアジが3尾で105cm!!!ダントツの優勝じゃ!

タイ部門でも釣れたのは梅船長のみのためこちらも優勝!

アジ部門、タイ部門ダブル制覇でBULL号は総合優勝じゃ!

会長より優勝トロフィーを授与される梅船長!

賞品は船竿とビール1箱。

最近は第3のビールばかりだったので嬉しいのぅ!!!

おまけに餌木も!

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

本日の釣果。小アジ君達は梅船長に進呈。

アジ部門で優勝できて本当に良かったのぅ!!!

このデカアジ達は脂が乗って甘味があって美味かった!!! 

さ~て、今週末は久しぶりに外房にでも行こうかのぅ!


赤いタイ&ギガアジを求めて!

2013年11月06日 12時44分40秒 | 釣り

連休中はのんびりと仕掛けでも作ろうかのぅと思っていたら梅船長から迷惑メールがやって来た!

「狙いは赤いタイとギガアジ。」

もちろん即刻OKで高速クルーザーBULL号で出撃じゃ!

横浜ベイサイドマリーナを出港。

釣りはもちろんじゃが、東京湾をクルージングするだけでも大満足じゃ!!!

あっという間に久里浜沖に到着!

よしよし!魚探にはいい反応が出とるぞ!!!

期待を込めて開始したもののたまに掛かるのはオキトラギス君のみ。

今日は君はいらんのになぁ!!!

アタリがほとんどないため移動しようかな!と思っていたら…

何か来たーーーーー!!!!

上がって来たのは嬉しい赤いタイ君!

その後、またアタリが遠のいたので、デカアジを求めて今度は観音崎沖に移動。

遊漁船が沢山居るぞ!これは期待大じゃ!

しばらくアタリがなかったが、誘いに誘っていたら…

お!何かが掛かったぞ!デカアジ君か???

やって来ました、ドンっとデカアジ君!

それっと、またデカアジ君。

今度はどっこいっしょっとヨンマル(40cm)のギガアジ君。

途中、2度ほど明らかにアジとは違う大物が掛かったがプッツンとハリス切れ!

 

ここも数が出ないため数が出るポイントに移動したら…

今度は数は釣れるのだが、いきなりサイズダウン???

それも外房RGサイズよりも小さい。いわゆる小アジ君。

小アジはいらんので、底を狙ってみると予想どおりにこいつがやって来た。

さらにサイズアップしたイシモチ君。 

君は塩麹を付けて塩焼きにすると最高に美味いから大好きじゃ!

そして最後はおまけの人生初のイイダコ君。

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

本日の釣果

しかし、沖で釣れるアジはでっかいのぅ!!!

さ~て、次回は団子に行こうか、陸っぱりのアジか、船で大物を狙うかどうしようかのぅ?


外房某提カゴアジ釣行

2013年11月04日 08時39分53秒 | 釣り

pm5時、ブルーボルボさんと同時に堤防に到着。

夕マヅメにサクっとアジを釣って夜中はのんびりと一杯やろうと思っていたんじゃが… 

何か変じゃ???アジのアタリはまったくない???

付け餌のバイオも秒殺でなくなる???

フグの仕業と思ったら、やはり犯人はこいつらじゃ↓

ブルーボルボさんはあまりの激渋で撤退!

わしは仕方なく保険のつもりで持って来たノベ竿でトリックじゃ。

すぐに来たのが手の平サイズのメジナ君。

そしてゴンちゃん。

大きなウミタナゴ。

こいつはカゴフカセに掛かった25cm近いクサフグじゃ。

お前がショウサイだったらどんだけ嬉しいか!!!クソォー!!!

ここでmobaraさんがやって来て、二人で30分程投げ続けたが、全くアジのアタリがないため休憩!

そこにこばちゃん、ブルーボルボさん、遅れてやって来たrickeyさんと作戦会議。

 

am4時前に堤防に向かうと堤防上には誰もおらん?

車で寝ているmobaraさん、rickeyさんを起こして3人で開始するが…

期待していた朝マヅメもなく日が昇り「ボーズ!」の言葉がだんだん現実味を帯びてきたところに

隣のrickeyさんのウキが消し込みアジを釣り上げた!!!

ここで、仕掛けを夜光系のSスペシャルⅡから魚皮系のSスペシャルⅡに変更して投げ込むと…

軽く誘うと「ガツガツ」とアジ特有のアタリが竿先に伝わって来た!!!

やっと来た来たアジ君じゃ。サイズも外房RGサイズ!

ここからプチ爆釣タイムが始まった!!!

ダブルでやって来ることも!

途中参戦のブルーボルボさんが釣り上げたヒラメ君。

その後もポツポツと釣れ続き、2時間半でコマセ切れ。ここまでに34尾。

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

今回はアジ釣り15年で人生初の「ボーズ」を覚悟したが何とか釣れて良かったのぅ!

次はギガアジでも狙いに行くかのぅ。

今回の釣果 アジ   18cm~22cm 34尾 

1  0  3  6  0  8   7  4   1


関東釣行記

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村