ブラック サーフのめざせ爆釣!

黒のマイカーで外房のアジ釣りを楽しんでます。

大島遠征! パラダイス釣行記!その1

2018年04月30日 11時42分19秒 | 釣り

やって来ましたゴールデンウイーク!

この間、どこも大混雑するため大遠征して1年ぶりの大島。

Bull号で、横浜ベイサイドからフルスロットルで1時間半!

 

波も穏やかで最高のコンディション。海が綺麗だ!!!

 

イサキを狙って戦闘開始!

 

最初に来たのはササノハ一族。こいつらが入れ食い状態! 

しかし、大島まで来るとササノハ君も大きいのぅ。

 

ポイントを移動して誘っている「ゴン」といい引きでタイかと思ったらメジナ君。いいサイズじゃ!

 

さらに続いて強烈な引きでやって来たのが、ホウライヒメジ。

こいつは煮付けにすると最高に美味い!

 

こいつはメイチダイ。塩焼きサイズじゃな。

 

そして、やっと来ましたイサキ君。

 

ここからサイズアップしたイサキがポツポツやって来る。

 

イサキもそこそこ数が釣れたため、今度は底物釣り場に移動。

狙った通りにカサゴ君がやって来た!

 

こいつも煮付けで最高に美味いアカハタ君。

 

途中何度も強烈な引きがありそのたびにハリス切れ。

ハリスを5号まで上げたがそれでも船べりまで上がってきたが、最後はプッツン!!!

大型のハタか、それともサメだったのかなぁ?

 

美味しい魚でクーラー満杯近くになって来たので昼過ぎには余裕の早上がり。

 

ゴールデンウイークで港が混むため野増港に早めに接岸し、梅船長、カワセンさんと昼間から飲んだくれ!

もう、大島は釣り人にとって最高のパラダイスじゃ!!!

 

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

続く


今週もデカサバ爆、アジは激渋!東京湾釣行記

2018年04月22日 17時13分24秒 | 釣り

今週は釣師会の仲間のシンペイ君と船釣り釣行。

船内はシンペイ君と私を入れても5人と今回も仕立て船状態!

 

最初のポイントはいつもの観音崎沖 。

 

さあ、アジ一本勝負開始と思ったら・・・

 

流れがメチャクチャ早く130号ビシでも簡単に流される!!!

底がうまく取れずトラギズやら・・・

 

カサゴ君やら・・・

 

でも、ドンコはキープじゃ!

 

その後は前回のようにサバが爆って来た!!! 

 

サバと戦いながらアジをポツポツとゲット!

 

40cm近いギガアジも来るが如何せん渋い!

船長があちこちとポイントを移動するが爆釣とはならず、何とかツ抜けした所で時間切れ。

 

 

今回の釣果  外道の部

 

サバの部    お持ち帰りは12尾

 

アジの部   12尾

 

今週も美味い生サバが食べられ・・・

 

白子と卵の煮付けが食べられ・・・

 

そして、脂の乗ったアジ刺しが食べられ酒がいくらでも飲める!!!!

週末からゴールデンウイークに突入。

久しぶりにBull号で大遠征じゃ!

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ


デカサバ爆釣! 東京湾釣行記

2018年04月16日 12時48分02秒 | 釣り

今週末は大荒れの予報だったため釣りは諦めていたのだが・・・・

予報がずれて午前中は凪の予報になったので、久しぶりに甥っ子ハヤ坊を連れて出撃じゃ!

 

港に着いてビックリ!

何と乗船客はわしとハヤ坊の二人のみ!!!!

 

この遊漁船、二人で貸し切りじゃ!!!!

 

予報どおり午前中はいい凪状態じゃ。

 

今回もアジ一本勝負。

 

水深は25m前後と浅い。そろそろアジもサバも産卵に入るのだろうか?

最初にやって来たのはいいサイズのサバ君。

 

大きく体高がありメタボなサバがやって来る。脂が乗っ美味そうじゃ!

 

サバが5に対して1の割合でやって来るアジ君。

 

アジも体高がありメタボないいアジじゃ。

 

外道できたカサゴ君。まあまあなサイズなのでキープじゃ。

 

サバも十分確保したため、サバをリリースしながらのアジの拾い釣。

 

午後からは予報通り大荒れになって来て、アタリもピタッと止まってしもうた!!!

 

アジは激渋となり、こんなヤツしか来なくなり・・・

 

最後に嬉しい外道が来たところで終了!

 

今回の釣果   外道の部

 

サバの部   お持ち帰りは13尾  リリース多数

 

アジの部   デカアジ   18尾

 

今回のサバはメチャクチャ脂が乗っていて、サバを捌いていて包丁と手が脂だらけになるほどだった。

やっぱり、サバは生が一番!

 

残ったサバは塩麹に漬け込み後日のツマミに!

 

アジも脂が乗っていて美味い!!!

ご近所中にアジ、サバを配ってしまったので、気が付いたら我が家の在庫がほとんどない!

ムフフフ!今週末も漁に行かねば!!!

+

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ


やっと復活! 東京湾釣行記

2018年04月09日 06時49分09秒 | 釣り

3月は緊急で土日に仕事が入ることも多々あり出撃出来んかった!

やっと仕事も落ち着き久しぶりの釣行。

こんなに釣りに行かなかったことがあっただろうか? 

 

やって来たのは観音崎沖。

風も強くウネリもあり気を抜いたら酔いそうな状況じゃ!

 

今回はアジ一本勝負。

 

開始から1時間、まったくアタリがなくあちこちとポイントを移動して最初に来たのがサバ君。

 

いいサイズのサバだけキープ。

 

開始から2時間、やや小型だがやっと来たアジ君。

 

体高のあるメタボなアジ君。

 

一荷でやって来ることも。

 

ちょっと油断するとトラギス兄弟。

 

カサゴもポツポツ。

 

スーパーメタボで体高のあるアジ君。

午前中はポツポツとアジが釣れたが、午後からはアジ君はどこかに行ってしもうた!!!!

 

今回の釣果   サバの部

 

カサゴの部

 

デカアジ    24尾

 

産卵が近くなってきたのかなぁ。

 

これが食いたかった。生サバのりゅうきゅう漬け。

 

アジも脂が乗っていて美味い!!!

さあ、これからはガンガン釣りに行くぞぉぉぉぉ!

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

 にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ


関東釣行記

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村